漁師の神様と紅葉を楽しむ。
七嶽神社の特徴
七嶽神社は、拝殿に社印があり、歴史を感じる佇まいです。
漁師の神様が祀られており、地域に根ざした素晴らしい神社です。
国道384号線から約15分の山手にあり、紅葉が美しいスポットです。
綺麗な神社でした。空気もきれいで、水も綺麗なとこだった✨
立派な佇まいで、歴史の深さを感じました。
趣のある素晴らしい神社です。
漁師の神様です。
ここの神主さんと話すことができた。寺社同様後継者の育成に苦慮しているとの事。
紅葉がきれい。紅葉が見れる数少ない場所。道が細いので軽乗用車でいくのがむいてます。
国道384号線から約15分ほど山手に入った神社です。5分も走るとホントにこの道?とやや不安になるけど、Googleマップに案内してもらえば大丈夫。五島は教会ばかりじゃなく、由緒ある神社やお寺もたくさんあるから見落とさないようにね。
名前 |
七嶽神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

拝殿に「社印」がありました。色は黒いですが、良い感じです。