渋谷の音楽と美食の饗宴。
JZ Brat SOUND OF TOKYOの特徴
身体に響く音響で好きなアーティストのライブを楽しめる場所です✨
東急セルリアンタワーに併設されたおしゃれなライブ会場です
美味しいカクテルやデザートを味わいながら音楽を堪能できます
身体に響く最高の音響🎶カクテルやパスタ、シーザサラダ等とても美味しかったです✨スタッフさん達のさりげない気配りはさすが‼️お陰様で好きなアーティストのライブを満喫できました💖
こちらでSACHI-eさんのライブがあったので伺いました。ステージと客席の距離が近くてバンドの生音の臨場感を身体中に感じSACHI-eさんの圧倒的で時に心地よい抜群の歌声と歌詞から伝わる暖かくて優しさあふれる世界観を感じる事が出来てとても最高のライブでした。
2001年開業の東急セルリアンタワーホテルに併設されたライブハウス。ブルーノートやコットンハウスに似た雰囲気。ステージが見えない席もあるので、座席は指定可能であれば、指定した方が良い。ビールはモルツがメインで、小瓶1100円生1210円。モルツ嫌いには辛いメニュー。肴のメニューが高めのものが多く、安価なフライドポテトを注文するテーブルが多い様子だった。トイレが年代を感じさせるもので、ウォシュレットや音消しはなし。化粧直しできるような洗面台でない。女子トイレは2つしかないので、休憩時はかなりの列待ち状態。推しのアーティストが出演した場合には鑑賞に行くかもしれないが、それ以外では訪問したい店ではない。設備やメニューを客の立場で見直してほしい。
yayAさんのライブで来ました箱の印象は綺麗で良い感じな音響ですがお酒とお料理は価格の割にいまいちでした。
音響もよく食事も美味しいお店です。お勧めは本日のアーティストカクテルです!ノンアルもあるのでぜひ飲んでくださいませm(__)m出演アーティストとスタッフがいろいろやり取りして作られるアーティストカクテルはその日限りのスペシャルドリンクです!
コロナ以前は最前列の席は手を伸ばせばミュージシャンに触れられるほどでした。最近は規制も緩くなったせいか、またステージに近づいてきました。規制退場は変わらずに行われています音響も良く楽しい時間を過ごせます。食事もお酒も美味しいです。
少々お高目でしたが、本日のカクテル🍸️とマスカルポーネのデザートやサラダのリンゴのドレッシングが美味しかったです。ライブも楽しめました🎵
10年以上前にライブ狂いだった頃、shimau0026shikouやjizue、saigenjiにSIBERIAN NEWSPAPERなど色んなジャンルの音楽を見に足繁く通っていました。大人な空間を堪能するには少し感覚も懐も若すぎた20代を経て、ようやく年をとってこの場所に似合うようになったらライブがなかなか出来ない苦境にも関わらず、10年以上前と変わらない素敵な空間が広がっていました。箱の作りのせいか、遠い席でも段があって見やすいし音響も良いので音に没入するには最適な空間です。サービス料(13%)が少々お高いなと10年経った今でも感じてしまいました。
感染対策が厳しく徹底されてます。
名前 |
JZ Brat SOUND OF TOKYO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5728-0168 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

雰囲気も音も素敵で食べ物も美味しく頂けるスペースです。