美しき海が寄り添う、シンプル教会。
打折カトリック教会の特徴
美しい海に面した小さなシンプルな教会です。
目の前の海はとても綺麗で心が癒されます。
とても綺麗な海岸の近くに位置しています。
小さなシンプル教会。福江は中に入れる教会が少ないけれど、ここは入れる。駐車場がないため、近くで端に寄せる。
特に何かあるわけでは無いのですが、目の前の海はとても綺麗でした。
今どなってはバイパスで通り過ぎてしまいそうなひなびた漁村に建つ教会。ここも公民館か、民家のような佇まい。目の前に海があり、対岸には大きな町並み。
とても綺麗な海岸の近くの教会です。
名前 |
打折カトリック教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-846-4248 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海に面した小さな教会でした。以下引用させて頂きました。打折教会うちおりきょうかい切妻屋根の、質素でシンプルな海辺の教会三井楽半島と対する小さな集落・打折の信徒も、外海・神ノ浦からの移住者に始まり、「五島崩れ」で楠原の信徒とともに水ノ浦の牢屋に入れられ苦難に耐えなければなりませんでした。禁教の高札が撤去されると、島内各地区には教会が次々に建設されていきましたが、打折の集落には長い間教会がなく、信者たちの念願であった教会の建立は、1935年でした。集落裏手の山の中腹に初代教会堂は建てられましたが、老朽化により1973年に海辺に場所を移して建ちます。三井楽半島の対岸の入江に面し、京岳を背景にして建ち、教会前面に広がる浜辺では、海の幸を求める地元の人の姿も見られ、自然に囲まれた四季折々の生活が、五島キリシタンの苦難の歴史を乗り越え今に受け継がれています。また打折教会を中心に集落を形成しているこの地区は、全戸カトリック信徒の世帯で、大半が漁業により生計を立てています(平成22年3月現在) 。