浅草の昭和テイスト、もんじゃ焼き。
浅草もんじゃ てっぱん大吉の特徴
昭和の雰囲気を感じる、こじんまりとしたもんじゃ焼き屋です。
大吉スペシャルもんじゃや焼きそばなど多彩なメニューが楽しめます。
安い料金で満腹になれるのが嬉しい、お得な食事体験です。
電話予約して土曜日に行きました。浅草近辺のもんじゃ焼き店は、電話予約可能とホームページに書いているのに、いざ電話すると「土日は予約を受け付けてません」と断られるケースがほとんどなので、大変ありがたかったです。味もバッチリ美味しかったです。
こじんまりとした浅草風情あるもんじゃ屋さん。店内狭いけど荷物入れられるボックスシート利用して快適に座れます。店員さんが丁寧に焼いてくれるのでゆっくりとビール飲みながら美味しく頂きました!
おばちゃん二人で初めての訪問です。初めてついでに初めて食べるメニューを。おすすめといわれ(浅草のりもんじゃ)を頂きました。見た目はちょっと…😅って感じでしたが食べてみたら美味しいこと!おかわりしようかと思いましたが、ここはついでにもぉ1つ初めての挑戦を…ってことで、(明太子納豆ネギもんじゃ)を注文。納豆嫌いな方には申し訳ないくらい納豆臭かったですが、明太子との相性がバツグンでした👍こちらのお店は店員さんが焼かず、お客自信が焼き(調理)ます。焼くのも楽しかったですが、お味も良くスタッフの方も親切で良かったです。
とても2種類のもんじゃ焼きを食べました。海苔もんじゃは、海苔を贅沢にたくさん入っているので香りがとても良く、とても美味しかったです。明太子もんじゃも食べました。こちらも明太子が一本丸々入っていて食べると明太子が広がり、紫蘇のアクセントもナイスでとても美味しかったです。お店の雰囲気も昭和レトロな感じで懐かしい気持ちになりました。
ランチ時を過ぎた14時でも雷門周辺のもんじゃ屋は並んでいたので、少し歩いてこちらのお店で食べることにしました。並んでいる人もおらずまたまた空き席もあったのでスムーズに店内へ。1人1オーダー&1ドリンクということだったので、「もんじゃ」と「お好み焼き」、それにソフトドリンクを注文しました。メインメニューの値段は800円〜1,200円で、それほど高い印象も受けず。ちょっとしか食べないなら、1品メニューで数を足すのもありそう。時間がなかったり、並ばずに食べたいときに行くと良し。
昔ながらのもんじゃ焼き屋さん。自分で焼くのがやっぱり楽しい観光客も多いが飲み物の価格が安く設定されている。
浅草のもんじゃ焼き屋さん。浅草寺から少し離れてるので入店時は空いてたが、その後しっかり混んできた。ワンドリンク強制注文が嫌いな人は、要注意。
もんじゃ焼きに慣れてない人も安心の作り方がメニューに書いてくれています。お値段も観光地にしては良心的。お店の方も優しくて素晴らしいお店だと思います。
土曜夜に三人で利用しました(^ ^)混んでいましたが、風通しが良く、私達は、一階の入り口付近のテーブル席に(^ ^)二階はお座敷のようで、皆さん階段下で、靴を脱いで上がって行かれました(^ ^)昭和の雰囲気がとても好きな私は、居心地良かったです。店員さんたちも、親切です(^ ^)また行きたいお店です♡
名前 |
浅草もんじゃ てっぱん大吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5826-7021 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日の夕方に行きました。一人で、もんじゃ焼き店に入るのは、少しためらいましたが、入店時に「一人でも良いですか?」と尋ねると「良いですよ。どうぞどうぞ」と大変快く案内してくださりました。注文の方法から作り方まで、すごく丁寧に教えてくださり、退店の時まで終始笑顔で、「またお越しくださいませ、お気をつけて」と、素晴らしい対応をしていただき、感謝いっぱい、胸いっぱいの気持ちでした。大吉さん、ここは本当にお勧めで、必ず行くべきお店です。