ジブリの世界、鳥居と海の絶景。
地ノ神島神社の特徴
まるでジブリの世界にいるような、静かな神社です。
鳥居からは海が見え、沖ノ神島神社を望む絶景を楽しめます。
創建は飛鳥時代、航海の無事を祈る歴史ある神社です。
まるでジブリの世界観に登場しそうな神社です。
鳥居から海が見える神社は珍しいですね。
運が良ければ野崎島の沖ノ神嶋神社の王位石を見ることができる。
航海の神様を祀った神社で、本宮は野崎島にあります。海岸からは小さく野崎島の沖神島神社を望むことができます。(島の左のほうの中腹にあります)郷土資料館に展示もあるので、行く前後に郷土資料館にも立ち寄ってみると面白いと思います。
子供のころ六島から、奉納相撲をしにきました。
鳥居と海のコラボレーションがきれい。
眺望が素晴らしく対面の沖ノ神島神社が見えます。
此処からの、眺めが野崎の沖の神島神社につながるひとつのポイントになっております。なんか落ち着きがあるな。
野崎島を一番綺麗に見えるスポットなのではないでしょうか。
名前 |
地ノ神島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0959-56-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

静かな神社でした。海に向かう鳥居があります。向かいの野崎島には沖の神島神社と王位石があり、対になっているとのことでした。