歴史を感じる復元教会。
カトリック江袋教会の特徴
高峯トンネルを抜けてすぐの場所に位置する教会です。
1882年に創建された歴史ある木造教会でもあります。
満開のツツジが映える、入り江に向かって建つ教会です。
高峯トンネルを抜けてすぐのところより。小さく、江袋教会と鐘楼が見えます。他の方も書かれているとおり、教会のまわりの景観は上五島随一だと思います。
2015年5月に訪問した時の写真です。
以前は県内最古の木造建設の教会だったそうですが、火災に遭い現在の姿は復元されたものだそうです。周囲の集落と共に急斜面にあり、当時の大変な生活が想像されます。木造ならではの暖かみを感じる教会です。県道218号線にある交流館の裏に数台停められる駐車スペースがあります。
上五島の北端近くにある教会(北端にあるのは米山教会)。民家をそのまま教会にしたような、非常に素朴な佇まいが印象的。
木造であたたかみのある教会です。道中ずっと曇り空でしたが、江袋教会に入った瞬間日差しが出たようでステンドグラスの色が木の床に映り感動しました。案内所があり、ポストカードをいただきました。トイレもありがたい!
上五島の中心街から少し遠いので古い木造の教会に興味あれば行ってみて下さい。
1882年(明治15年)に創建。日常的に使用されている木材の教会堂としては、県内最古のものだったが、2007年(平成19年)2月、火災により焼損。柱や梁などの残存部を生かしての修復工事が行われ、2010年(平成22年)5月に修復され、献堂式が行われた。
歴史のある素敵な教会でした。夕暮れ時は、とても素敵な景色になります。
白い外壁のキレイな教会でした。
名前 |
カトリック江袋教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-846-4248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

静かで、ゆっくりと心を落ち着けられる教会。交流館の所に車が置けるので(道路から行くと建物の裏手)安心して行けます。また交流館でお手洗いがとてもきれいで、皆さんのお気持ちが伝わる様でした。