上五島空港から天主堂へ!
上五島空港管理事務所の特徴
上五島空港では、シャトルバスが廃止された今、交通手段に工夫が必要です。
駐車場から頭ヶ島天主堂へのアクセスは、バス乗り換えが鍵となります。
世界遺産・頭ヶ島天主堂への行き方がこの空港の特徴となっています。
2019/10訪問空港としての役目は随分前に終えている様で、今ではたまに自衛隊が訓練などで来る程度なんだそうな。往時から管制塔はなく福岡空港が遠隔操作で管制業務を担うリモート空港だったらしい。パッと見では今からでもすぐに使えそうに見えるんですがね。現在は頭ヶ島天主堂への足掛かりとして機能しています。シャトルバス利用はこちらからとなります。観光立地なのは間違いない場所なので、何か上手に活かせないものかと勝手に頭を悩ませてしまいます。祭・花火大会・ドラッグレース・航空ショウ・バルーンフェス等々広大な敷地を上手に使えば上五島がもう一化けしそうな気がした。世界のセレブも集まるようなイベントが出来る立地と思うのは私が素人発想だからでしょう(笑)
頭ケ島天主堂にいくシャトルバスの乗り場です。駐車場は広く、隠れキリシタンの資料が展示されていてバスまでの待ち時間に拝見できます。こちらの空港の風の吹き方や南の地方の空港の雰囲気が素敵です。
駐車場に原付を停めて、バスに乗り換えてゴー。
世界遺産に登録された頭ヶ島天主堂には、ここ上五島空港でシャトルバスに乗り換えなければなりません。空港ターミナルは、教会を意識したデザインの建築になっていました。バスの待合室は、隠れキリシタンの資料展示も充実しています。9時始発で、それから30分おきの発車時刻になっています。
名前 |
上五島空港管理事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-42-8844 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

シャトルバスは廃止。代わりに自家用車で教会まで行ける。