海老まみれ!
大氣圏の特徴
平戸島に位置する“あごだしラーメン”の名店で、地元特産のあごを使用しています。
海老やホタテ、イカが楽しめる海鮮ラーメンも人気で、出汁の透明感が魅力的です。
駐車場が広く、アクセスも良好なので、訪れやすい立地となっています。
あごだしラーメンは関東人には薄味に感じるかも知れません。出汁の方が強く出汁でラーメン食ってる感じです。関東の豚骨醤油や油ドロドロラーメンのコッテリ食ってる人には合わないと思いますが、この日本最西端の雰囲気のある漁港で食べるこそのラーメンの優しさは感じる美味しさだと思います。
平戸島から『生月大橋』を渡ってすぐ沿道右側にある『ふれあい広場』の一角にある“あごだしラーメン”の名店“あごだし海鮮ラーメン”を頂きましたが、海老まみれでとても美味!?
生月島に入ってすぐにあるお土産屋や駐車場近くにあるので訪れ易い。かれこれ20年程営業しているので、人気がうかがえる。あごだしのスープはあっさりした中にコクがあって美味しく、飲み干せる程。麺はちぢれ麺で、具材はチャーシュー、なると、もやし。多めのもやしはシャキシャキとした食感で、麺との相性が良いように感じた。その他、味噌ラーメンやおでんなどがある。値段は注文内容によるが1,000円前後。替え麺は出来ないので、大食漢の人はあらかじめ大盛を頼む必要がある。席は記憶では、カウンターに4~5人、4人程が座れるテーブルが4つ程だった。駐車場は、近くの無料駐車場を使うことになる。トイレも駐車場に設置されたものを使うことになる。
あごだしラーメンの味は、大変あっさりとしています。久しぶりに食べに来ましたが、やっぱりラーメン、美味しかったです。ちょうど昼に私たちは入店できましたが、この後には少なくとも8人は入店を待っていました‼️(お客さんのかいてんは早い)
あご(トビウオ)の出汁のラーメンで有名ですお土産用も売っています生月島へ行くときはたいていここで食事をしています今回は味噌ラーメンをたのみました麺とスープの相性がよくトッピングの野菜の歯応えも楽しめました連れはあごだしラーメンや海鮮ラーメンをたのみましたがいずれも好評でしたお昼時だったのでテーブルがあくまで二組ほど待ちました広い駐車場は少しはなれています。
14時過ぎにお店入りました。最後のおにぎり一つ✌️美味しい塩むすび🍙昔のイメージで行ったので感動めちゃくちゃ美味しかったです。あごだしラーメン、みそラーメンともに帰省時はまたよります。餃子500円食べればよかった、、
アゴだしが良く利いて良いお出汁でしたが、もう少し熱々だとなお良かったと思います😅海鮮ラーメンはエビ、ホタテ、イカ、が入っていますがその出汁は利いていなかったです😢餃子はニンニクが効いて超~😋🍴💕美味しかったです。
あごだしラーメン。美味しかったが、途中でうどんのスープ見たいと言われそうとしか思えなくなった。
開店している時間に来ることがないので休みを利用して初来店。あごだしラーメンを注文。こちらのお店は替え玉が出来ないそうで注文時に大盛のW麺か選択の必要あり。スープは塩系のあごだし、塩気は濃いめ。具材はモヤシ、キクラゲ、メンマ、チャーシュー1枚、刻みネギに胡麻。麺は中太ちぢれ麺で濃いめのスープに程よく絡み麺の歯応えもあり。多めに乗っているモヤシを一緒に食べることで塩気が丁度よくなりスルスルと完食。お店の中央にはおでんがあり調味料やセルフ水なども一緒に置いてあります。お支払は現金のみ席数は結構多くキッチン側と入口側にカウンター席がそれぞれあって合計12席ほどにテーブルが4卓あります。
名前 |
大氣圏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0950-53-3130 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

数年ぶりに行きました。スープが若干変わったような・・・以前のスープは一口目で「美味い!」、でもスープを飲み干すにはドッペりするようなスープでしたが、あっさりとした飲み干し出来るスープになったみたいです。ただ、香りは私には少し臭かった。私の味覚かスープが変わったとしたら、以前のスープが好みでした。