宮地区の美しい神社。
宇都宮神社の特徴
宇都宮神社は宮地区の鎮守として地元の信仰を集めています。
神社内には小さな針尾神社があり、訪れる価値があります。
ご朱印はないものの、神社の美しさには感動します。
宮地区の鎮守である神社。祭神は豊城入彦命と宇都宮大明神(宇都宮弥三郎通綱)。通綱は南北朝時代に南朝方の尊良親王を守護してこの地に下向した武将だそうです。宮地区の隣、南風崎町には尊良親王が上陸したと伝わる貴船神社があり、通綱も同行していたのだろうなと思いました。
宇都宮神社内には、小さな 針尾神社 がありました。 由緒書によると、昭和20年 針尾には 海軍兵学校が開設された。その際に建立された神社を 戦後の翌年、こちらの宇都宮神社に移築されたそうです。当時の若者達は、どのような思いで 神社に手を合わせたのだろう…宇都宮神社もまた、第二次大戦中 出征者の無事を祈るお参詣が絶えなかったそうです。境内には、大きな 戦役従軍記念塔も建てられています。
うちの町内の神社(原文)우리동네 신사
宮地区を守って下さっている神様なのでしょう。勝負に勝ちたいときに!との口コミを見てお詣りにきました。境内の階段のところに小径があり藤の枝が渡ってますが、この時期は蜘蛛の巣やらで用心しながらくぐらないとです。
우리동네 신사
ご朱印はされていないそうです。
名前 |
宇都宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-59-2496 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても綺麗な神社でした。