古き良き酒蔵、梅ケ枝酒造!
梅ケ枝酒造(株)の特徴
日本酒、焼酎、果実酒など多彩なお酒が楽しめる酒蔵です。
江戸時代から続く歴史ある酒蔵で、趣のある建物が魅力的です。
蔵開きイベントで試飲や豚汁を楽しむことができ、非常に好評です。
★のみの投稿に返信を頂きましたのでお返事を…秋の蔵開きに赴かせていただきました。嫁と10か月の娘を連れて楽しいひと時を過ごさせていただきました。運転手でしたので私はお酒の試飲はできませんでしたが妻があれこれ飲んでこれ美味しい!と気に入ってスパークリング黒8%と甘酒を購入しました。まだ未開封で呑んでませんが非常に楽しみな一品です。12月の販売会も都合が合えば行ってみたいと思います。クリスマスに合うようなお酒もあるといいなぁ。
ずっと行ってみようと思いながら、ようやく訪問。駐車場から、すでに良い香り(笑)メロンをボタニカルとして作業中でした。焼酎、果実酒、日本酒、ジンまで製造されています。ジンも長崎のフルーツを使っているそうで、濃厚なフルーツの香り。色々、試飲させて頂いて、限定販売、5年ものの古酒を購入させて頂きました。終始、笑顔で丁寧な対応が好印象。美味しい、お酒ができるはずです。次回は工場見学をして、ジンを購入しようかな。
2024年3月3日梅ケ枝酒蔵さんへ初め立ち寄りました焼酎、日本酒、甘酒、、と幅広いお酒を造られてる酒蔵でした(短い時間は立ち寄りでゆっくりできず)雰囲気がいい酒蔵さんでした「西海漬」貝柱が入ってる西海漬祖母の家で幼い頃食べた記憶がある懐かしい味お酒の試飲、奈良漬、西海漬の試食をさせたいただけます(1組のみでしたので試食しました)感染対策もしっかりされていて分かりやすく説明もしていただきお世話になりましたお土産は、親のお氣に入りのお酒と奈良漬、西海漬けを購入涼しい季節だったので直接持ち帰りにしました。暑い季節なら、郵送がいいですねまた、長崎訪れる際には是非立ち寄りますね。
長崎空港から旅行先の佐世保に向かう途中で立ち寄りました。主屋は江戸時代に建てられたそうです。直売所は古風でとてもいい雰囲気。ずらっと並べられたお酒のなかから、純米吟醸酒を選びました。HPの商品説明には、「吟醸と名がつくからにはフルーティーな香りは必要。副杜氏が好きな甘い香りがする酵母を使用」と書かれています。まさにその通りで、封を開くと心地よいフルーティーな吟醸香がします。味わいもしっかりしていて美味しいです。長崎にこんな美味しいお酒を作れる酒蔵があるとは思いもしませんでした。
2024年2月11日日本酒好きにはたまらないイベント。梅ヶ枝酒造の蔵開きに行って来ました。多くの人で賑わっていました。目当ては「純米大吟醸の生酒」蔵開きのこのタイミングでしか購入できません。娘のお土産に「スパークリング酒」も手頃な値段で購入。他にも「蔵開き限定今朝しぼり生酒」もありました。私は運転手で試飲はできなかったので、来年はJRで来ようかと思います。ハウステンボス駅からのシャトルバスが運行していましたよ。#長崎日本酒#蔵開き#梅ヶ枝酒造February 11, 2024An irresistible event for Japanese sake lovers. I went to Umegae Sake Brewery's opening ceremony. It was crowded with many people. What you're looking for is ``Junmai Daiginjo Nama Sake,'' which can only be purchased at this time when the brewery opens. I also bought sparkling sake at a reasonable price as a souvenir for my daughter. There was also ``Kawase Shibori Namazake (limited to the opening of the brewery)''.Since I was the driver and couldn't sample, I think I'll come by JR next year. There was a shuttle bus running from Huis Ten Bosch station.#Nagasaki sake #kura opening #Umegae Sake Brewery
酒蔵開きに参りました。たくさんのお客さんで賑わってました。日本酒・果実酒・焼酎・ジンとどれも美味しいお酒です。ウイスキーは今回は販売されてなかったです。出店も多く、飲んで食べれて良かったです。
返信有難うございます😊めっちゃ嬉しいです‼️からりん、本当最高です美味しいうえにお猪口がついて、飲み終わったら一輪挿しとして使えるこんな素晴らしいお酒があるなんてビックリです皆さんのお酒に対する愛情が素晴らしいアイディアをうみだし形にしたんだと思いますあまりにも素敵なので世界中に拡散したい‼️沢山の人に知って欲しい‼️味良し、コスパ良し、可愛くてオマケまでついて飲んだ後の事まで考えられているなんて凄すぎます。
出張で長崎空港から佐世保へレンタカーで向かう途中で看板を見て、気になり調べ、翌日訪問。正解でした。日本酒を親戚に送り、自分用に焼酎を2本購入。
お酒好きな方にはぜひ訪れてください。試飲ができますが運転手は家まで我慢してください。
名前 |
梅ケ枝酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-59-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日本酒、焼酎、ジン、ウイスキー、果実酒とたくさんの種類のお酒を醸造、販売しています。吟醸今朝搾りの販売があったので、買い物にいきました。個人的にはビワやみかんなどを使ったジン・よきつきが好きで思わず購入してしまいました。今朝しぼりは辛口だけど飲みやすく、これもまたリピーターになりそうです!蔵開きもまた行きたいです!