八丈島のアットホームな家族経営。
八丈島 民宿 椿荘の特徴
家族経営の民宿で、アットホームな雰囲気が魅力です。
季節に合った食材を使用した、美味しい料理がボリューム満点です。
対応が温かく、延泊や送迎サービスがしっかりと行われています。
価格も抑えめで、家族経営の良心的な宿です。ただし、風呂が共用で曇りガラス張り、着替えスペースも浴室内にあり、やや使いづらいです。また、部屋は外鍵がなく、貴重品の管理を気をつけなくてはいけません。気にする方は用途に応じて、ホテルと使い分けるのがいいかと思います。トイレはウォッシュレットあります。海からも近いです。また、本土から一定期間働きにきている建設作業員の方々が多く利用されています。日によっては全員飲みに出かけるようで、まったく無音になります。
荒天で船も飛行機も欠航になり、途方にくれたのですが、延泊をさせて下さりまた帰りの便の手配をてきぱきとやって下さりお陰で無事帰京することが出来ました。食事は食べ切れはいほどでした。
初めての八丈島で一人旅におせわになりました。たまたま別館1人利用だったのでゆっくりのんびり過ごせました!料理も家庭的で量味共に大満足でした。朝が早い自分にとっては朝6時から朝食が頂けるのがとても嬉しかったです。民宿の方もとても気さくに良くして頂きありがとうございました😊また八丈島に来た時は伺いたいです。
2024年8月7日8日と連泊しました。家族連れや工事関係の仕事で利用されているお客さんが多いようです。混んでいたためか、私が一人旅だったためか、本館ではなく、別館に泊めさせていただきました。宿に帰る前に二日とも温泉に入ってから戻ったため、宿のお風呂は使用しませんでした。工事関係者の方々の夕食が済んだ時間に声をかけてもらい、追加料金を払って、晩酌を楽しみました。島の芋焼酎八重椿を味わいました。料理の量が、多くて驚きました。晩酌の摘みにしながらご馳走になりました。宿の方々は、本当に親切で癒されました。また、のんびりしに泊まりたいです。
ご飯が美味しいし、ボリュームも有り毎日の朝、夕のご飯が楽しみです(^-^)/
3日間お世話になりました。アットホームなおもてなしと気さくな方々ばかりで、島の生活を垣間見ることができます。生活の賑やかさに、安心感がありました。食事が、すべて手作りで大変美味しいです。ボリュームがあります!お風呂は、内風呂なので私達は、車で温泉を利用しました。
別館に宿泊でしたが、夕食・朝食時には車で送迎していただきました。食事のボリュームもすごく 美味しかったです。宿泊プランも丁寧に説明して下さりまた利用してみたいと思います。
料理のボリューム満点食べきれない位有ります。携帯電子決済できるので便利です。
皆さんの口コミ通り、良い宿です。現在コロナ禍でも大繁盛で満室だった。ですが皆個室対応で、ディスタンスは保たれています。自分を含め、仕事での利用者の様です。
名前 |
八丈島 民宿 椿荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-2-0170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

仕事で長期滞在しましたが、食事が最高でした。雰囲気は親戚の家に来ているような暖かい宿です。 プライベートで島に来てもここに泊まりたいです。