スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
仏岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
仏岩府城の西六里余、与謝郡雲原村の内仏谷といふ所、道の右山の年腹にあり。道より通に見れば一丈許の竪岩lこ見ゆる形立像の仏に似たる故名付しにや、俗説に金麻呂親王此岩の上にて仏を彫刻し給ふゆへに名付くといふ。(『宮津府志』)前から気になっていましたが、登山口が分かりませんでしたが、ようやく見つける事ができました。参道は分かり難いです。参道以外からは絶対に上がらないでください。大変危険です。どうやら何人か、正規の場所から上がっていない形跡があります。マスクも落ちてたし。滑った跡もありました。駐車場は国道沿いに休憩エリアがありますので、その場所に置いて参拝して下さい。道中は落石などありますので、十分気をつけてお参りください。