海岸そのままの透明湯。
足付温泉の特徴
松が下雅湯から徒歩ですぐのアクセス便利な温泉です。
満潮時には波の海水で温度が変わるユニークな体験ができます。
式根島で唯一透明な温泉があり、整備された清潔な設備が魅力です。
干潮前後に行きました。色々なお湯の場所を探すのが楽しいです。いい湯でした。満潮前後は冷たかったです。
藻が気になりますが、波が来ると丁度いい温度になります!絶景見ながら水着のまま入れる温泉です。
綺麗なトイレに更衣室完備。潮の満ち引きで入浴出来たり出来なかったり…少し汚れた感じがしますが、海水が満ちれば気持ち良く浸かれます。眼前の水平線を眺めながらの野趣あふれる温泉です。
松が下雅湯と違いこちらは海岸そのままみたいな造り。宿の人に今の時期はぬるくて入れないと聞いていたがブクブクと気泡が上がっていたので試しに入ってみる。確かにぬるいがつるつるして塩味のする良い温泉だった。中は苔で滑るので注意。
何かゴミが沢山浮いてる?と思ったら小笠原諸島の福徳岡ノ場の海底火山の噴火で発生した軽石でした。黒潮に乗って、ここまで流れてきたのですね。松が下雅湯から遊歩道で行けます。満ち潮の時だったので、一番手前の湯船?に入りました。
式根島にある3つの温泉のうち唯一透明な温泉です。潮だまりにから湧き出る温泉が海水と混ざって入浴できる~というもので、魚と入浴できる温泉としても有名です。それ故に温度は低く、私が伺った際には「ほぼ海水」でした。(笑)
台風直後だったせいか 温度が低めでした無料シャワー 着替ルーム トイレ 清潔でした。
岩場を歩いているカニが落ちて湯の中で死にました。成分強め。ご利用をお勧めいたします。
地鉈温泉に比べれば手軽な温泉。波を感じながら温泉につかれる。
名前 |
足付温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-7-0170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

「松が下雅湯」から、歩いてすぐの場所。海とほぼ一体化している温泉。近くにトイレ兼、着替え場所の建物もある(式根島はそういうトコ、どこもちゃんと整備されている)。湯壺らしき所はいくつかあり、全体として広い。ただ、じぶんが行った時間は、ほとんどの場所が生ぬるい海水といった感じだった。一カ所だけ、完璧に「温泉」といえる温度があって、そこに入った。しかし藻がたくさん生えていた・・自然のモノだけど、そういうのがヤな人もいるかもしれない。だがしかし、目の前は海!風呂に浸かりながら眺める景色としては、最高だ。式根島に行ったなら「マスト」。一度は入るべき温泉だろう。以上。