真壁伝承館で歴史を学ぼう!
真壁伝承館歴史資料館の特徴
駐車場と入館料が無料のため、気軽に立ち寄れます。
真壁氏や真壁城の遺物を展示した貴重な資料館です。
展示内容には猪の旗や御貸具足があり、歴史を学べます。
日曜の昼過ぎに入館。無料です。サイズはコンパクトな資料館ですが、雰囲気もよく、リッパな施設です。図書館併設な施設なので、駐車場にはたくさんクルマは停まってましたが、資料館は誰も居ませんでした。真壁って、石器時代から、縄文、弥生と長くて、厚い歴史があるようです。戦国期もマイナーな北関東のゴチャゴチャしたところがありますが、城趾も整備されて立派で、城下町としての歴史と、今も残る風情ある街並みも見所があります。赤穂浪士と、真壁の意外な繋がりも面白かった。歴史探訪には穴場ですね。
真壁の歴史や周辺から出土したものなどが展示されています。無料で見れるのでおすすめです。駐車場は図書館などがあるせいか満車に近かったです。
真壁伝承館の内部にある歴史資料館です。無料で見学できて古き善き街並みが残る真壁地区の歴史を簡単に知る事が出来ます。
真壁の歴史が学べます。この地を治めてた真壁氏や真壁城の遺物が展示してあり猪の旗や御貸具足が良かったです。ただ企画展示の部屋に入ったら空のショーケースだけ展示してあったのはびっくりでした笑。
無料で観覧出来る資料館で真壁町の歴史が良く解る展示施設でした。
さらっと見ても10分ぐらいです。見学は無料です。
名前 |
真壁伝承館歴史資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-23-8521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場も入館料も無料でした。街並みを巡る前にこちらの施設を見学してから、散策するといいと思いました。建物は綺麗でした。