浅草木馬館で感動の舞踊を!
木馬館大衆劇場の特徴
毎月さまざまな劇団が公演し、常に新しい魅力を提供しています。
浅草寺から徒歩2分の立地で、観劇後の散策にも最適です。
舞台との距離が近く、迫力あるショーが間近で楽しめる劇場です。
浅草を歩いて居たら、後30分で開演。入場料2000円との事。席も有ると言う事で入った。テレビで見た事はあるが大衆演劇の楽しさを味わった。2代目恋川純座長の前半『人生劇場』も、後半の踊りも、実に楽しい。両隣の常連さんも、イロイロ説明してくれ楽しい時間はあっという間に過ぎた。感謝の時間であった。
2024年8月は劇団鯱さん。パワフルでエネルギッシュな舞台は素敵です。
はじめて大衆演劇を見に行って来ました(*^^*)劇団暁 迫力のある舞踊ショーで感動しました劇団美山さんの舞台も最高です美山さんの舞台は期待を裏切らない、笑って、泣いて、ストレス発散します😊劇団舞姫。
大衆演劇場。見たことがない人も、一度は体験して欲しいです。人に何か語れるほど詳しくはないですが、日常から少し離れた煌びやかな舞台はとても楽しかったです。芸を極めるとはこういうことなんだなぁと体験できました。また、劇団によって個性が違うようなので、推し劇団が見つかると、さらに楽しめるんだろうなと思います。リーズナブルに楽しめる日本伝統の娯楽でした。
初めて行きました。口コミでのトイレの件心配でしたが、現在は綺麗だし確か4つあったような気がします。又、外には公衆トイレもあるし、全く心配いらないと思います。思ったより若い常連の女性客が多く、かけ声も慣れたもので面白かったです。1日二回の公演なので浅草仲見世をブラブラして、お芝居や舞踊ショーを、楽しむのも良いと思います。
浅草木馬館は舞台が高くて、客席は傾斜があるので、見やすい劇場の1つです。お芝居は笑って泣いて一時間と少しくらい。ショーは次々と役者さんが踊り、舞踊や曲のほか、古典柄や現代風の着物や帯結びも楽しんでます。
清潔な座席周りで楽しめる劇場でした。スタッフさんもてきぱきしていて、親切でした。良い劇団さんが月替わりで楽しめます。大変人気なので電話予約した方が良いです❗席は狭めなので、手荷物はコンパクトにされる方がいいです。
低料金で楽しめますね。舞台は2部構成。余談ですが、女性のお客様が多いので、休憩時間にトイレが混むので、常連さんは、殆んど演目を知っているので、間に抜けていきますよ。
舞台と席が近くて良かったです。音響も他の劇場より大きく迫力がありました!換気のせいか寒かったです。
名前 |
木馬館大衆劇場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3842-0709 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎月1日から7日までの浪曲の常打ち館です。伝統芸能の中でも江戸末期から昭和前半にかけ繁栄した芸能です。何となく入って聴いているうちに虜になりました。演者も最近は若返って来ました。三味線とのやり取りは生でないと伝わりません。