新鮮野菜は早い者勝ち!
よいやんせ横川物産館の特徴
新鮮な農産物が揃い、お昼過ぎには売り切れ続出の人気店です。
椎茸や栗、懐かしい田舎のお菓子も楽しめる食の宝庫です。
地元の野菜や手作り惣菜、安くて高品質な品揃えが魅力です。
鹿児島では都会に比べると食材は安いですが、特にここや、空港近くの物産館「よこでーろ」では旬のものが安くで手に入るので早い時間に行かないと物がなくなります。昼からだとほとんどなくなっています。今回は筍、タラの芽、菜の花など春の食材を買いに行きました。お弁当や手作りお菓子などの種類も豊富です。建物の裏側にある枝垂れや桜が見事なので、多くの人が写真を撮っていました。
横川インター近くの物産館時期によると思いますが、年末はつくね芋という山芋のようなものがたくさん出ていました。前に食べた時は自然薯のような粘りのあるとろろになりました。価格は自然薯よりもかなり安いです。下仁田ネギっぽいネギが売っていたので購入しました。味は下仁田ネギに近かったです。すき焼きにして食べたら美味しかったです。
ちょっとより道大きな白菜250円で売ってました❗大きさも、値段も色々でした。早くに行ったのでお弁当もたくさんあり、購入しました。味付けも良く美味しく頂きました。
椎茸美味しい午前中に行かないと品物がない新鮮な野菜買うなら朝一から行くのをオススメします。
おまんじゅうと山菜ご飯を購入しました。店員さんも感じが良く、山菜ご飯も美味しかったです。
産直野菜が安く買えます。早朝の来店が品数豊富でおすすめです。
道の駅ていうのかな。工芸品やちょっとしたお土産など置いてました。霧島のお饅頭が置いてあったので買いました。訪問販売なのか車でコーヒーを売りに来てるお店もありました。
自宅から60キロ以上離れたところにある物産館です。生椎茸が美味しいので、行くのを楽しみに行っています。乾燥椎茸も市価より安いです。また、季節ごとの野菜も新鮮で、安く、友達4人で、度々行っています。
昼過ぎに寄りました。午前中に多くが売れてしまうのでしょう。人気がある物産館のようでした。ナンチクの製品が結構あって、ウインナーを買ってかえりました。ナンチクのウイン―は鉄板おいしい。店の話からずれました。
名前 |
よいやんせ横川物産館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-64-6088 |
住所 |
|
HP |
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/shisetsu/sonota/011.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

野菜がとてもお安いです。お昼過ぎには店内のお惣菜はほぼ売り切れてました。