ちょっと高いが、価値ある体験!
有限会社 鹿北製油の特徴
高品質な油を取り扱っており、独自の製法が人気です。
種類が豊富で、選ぶ楽しさがあるお店です。
湧水町米永に位置し、地元の人々に愛され続けています。
鹿児島県湧水町のゴマの加工販売会社「鹿北製油」は30日、外国産のゴマを混ぜて「国産」と偽って商品を販売していたことを明らかにした。和田久輝社長は取材に対し「県産のゴマが不作で値上がりし、やってしまった」と説明。県警は、不正競争防止法違反などの容疑を視野に捜査する方針。和田社長や同社ホームページ(HP)によると、偽装したのは「国産すりごま(白)30g」「鹿児島産黒ごま油100g」など17商品。3年ほど前から原材料の半分程度は、南米産や東南アジア産を使っていた。外国産の仕入れ価格は国産の約4分の1だったという。29日夜、県に自主的に偽装を報告した。同社は「安全性は問題ない」としているが、偽装した商品の回収を進めるという。
ちょつと高い。物はいいけど。
名前 |
有限会社 鹿北製油 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-74-1755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

これが社長の仕事への姿勢だったんですね。偽装してしまった、では無く、偽装するよう指示した、でしょ。社員はまじめに働いているだけなのに。これから信用を取り戻すためにどうするか。社員の生活を守るためにそうするつもりなのか。社長の姿勢を、また見ることができますね。しばらはくは、有限会社 堀内製油さんに変更します。