雰囲気抜群のしっとり温泉。
菱刈温泉亀の湯の特徴
田舎に佇む、雰囲気ある温泉は心が和む場所です。
源泉温度47.4℃の温泉はツルツルになると評判です。
完全放流式の温泉では、温泉情報を地元の方から教えてもらえます。
2023年1月14日 昼風呂15時頃到着、先客様は地元の方が3人程いらっしゃいました。他の方が書かれていますが、綺麗な場所を望まれる方や熱湯が苦手な方には不向きかと。浴槽と洗い場に水のカラン二つ、シャワーひとつだけの銭湯です。まずはたっぷり掛け湯を行い脱衣所側の浴槽(こっちが若干温度低いです)に浸からせていただき、額に汗が出て来たところで奥の湯船へ。充分に温まったところで一度洗い場に上がりクールダウン。汗がひき始めた頃、蛇口からお水を出して頭から何度もかぶり再び湯船へ。これを数回行いちょーさっぱりいたしました。地元の方の銭湯ですからマナーの事は余り書きたくないですが、そんなに良くはなかったです。そんなことをカバーするくらいお湯は本当にいいので星5つです。
実家に帰ってきたら、毎日寄せて頂く温泉です。朝6時から開いているので1日2回寄せて頂く事もしばしば。都会ではありえない事が・・・それが挨拶風呂場に入る時は、おはようございます、こんにちは、今晩は。上がる時は、お疲れ様、お先などと挨拶をするのが当たり前!ここでは人との触れ合いの常識が残っている場所です。湯は柔らかく、少し滑りがあるような感じです。顔を洗った時、いくら流しても石鹸が付いているのか?と思わせる滑りがありますが、体を拭いたら肌がサラッとしています。
土曜日の16時頃訪問。地元の方々が利用する温泉と思われます。一名先客がいらっしゃいました。料金200円とリーズナブル。その代わり建物も古めです。シャンプーリンス石鹸はありません。蛇口からはお湯は出ません。湯舟は「熱〜い」のと「熱め」の2種類。泉質は素晴らしい。肌がスベスベになります。ゆったり入れるこういう温泉大好きです。
出迎えてくれたおばあちゃん(常連さんと思しき老夫婦も)がにこやかに対応してくれる。200円。お湯が透明であちあち。隅々まできれいにお掃除整頓された浴場で、とても気持ちがいい。水風呂は無いが、シャワーがあるのでこちらで交互湯。脱衣所の大きな鏡、注意書きなど、どれもとても良い。
とても清潔な感じで、綺麗な温泉が。
2020-3先にお二人のご婦人方が入っておられ、こちらの温泉♨️を誇りに思っていらっしゃるご様子で、泉質の素晴らしさ、伊佐やさつま町の温泉情報を語り教えていただきました🙇♀️お二人が上がられた後に、私が浴場写真を撮影していると、「宣伝してね。お客様が来なくなり無くなると困るから…」と😊肌触りがツルツル、源泉は湯之尾からの素晴らしい温泉です✨近くには川内川が流れており、ガラッパ公園がありました。🍀 アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・温泉)入湯料 200円。
湯はしっとり、雰囲気抜群な温泉でした!200円でこの満足感は中々味わえないです!友人に紹介してもらい行きました^ ^シャンプー・リンスないので持参してください。
200円で入浴できる。浴槽 脱衣場もきれいです。
泉質がよくツルツルになりました‼️
名前 |
菱刈温泉亀の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-26-0975 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なーんか田舎の地域にある、めちゃくちゃ雰囲気ある温泉。番台のおばちゃんもやさしさが出まくってるし、何せお湯がいい。石鹸が流せてないのかと思うくらいツルツル。ちょっと熱目ですが慣れれば最高❗