ここでしか味わえぬ本格ベンガル料理。
ベンガル料理 プージャーの特徴
本格的なベンガル料理を楽しめる隠れ家のような場所です。
町屋駅から徒歩10分、地下街に位置するレアなインド料理店です。
エビのココナッツカレーやイリッシュのマスタードカレーが人気です。
こちらこそありがとうございます。お料理とても美味しかったです。インドやネパール、バングラデシュカレーのお店はよくありますが、本当の現地の家庭で出る料理が楽しめるのはとても珍しいと思いました。私が通ってる歯医者のスタッフの方にこちらのお店を紹介して頂きました。店内の雰囲気も素晴らしく、お料理もどれも美味しくて、お店の方も優しくて親切でとても幸せな気持ちになりました。是非一度訪れてみてください😊
お米に豆、魚、お肉のカレーの順に乗せて食べる本格的なベンガル料理✨🍛私はエビのカレーを注文しましたはココナッツ風味にプリッとした大きめのエビのカレーはとても美味しかったです🦐日曜のランチどきに利用しましたが、満席で少しだけ待って入店しました。人気も理由の本格的で美味しい味でした!店員さんも明るくて親切で気持ちよきお店を利用しました‼︎また行きたい‼️
カレーが美味しいです。そして中々日本では珍しいベンガル料理。インドとかネパールのカレーともちょっと違う気がする🤔まず、ナンがありません。ライスのみです。でも、このライスがビックリするくらい細長いです!これは…ライスなの??って思ったくらい。ランチのカレーは3種類から選べるのですが、どれも美味しいです。ハズレなしな感じでした。後は好みの問題。お値段は高め設定かもしれませんが、時代が追いついて来たので、高くなくなって来たのでは?
久しぶりの訪問。ベンガルカレーの有名店ですが、立地のせいもあってか比較的空いているので重宝しています。ランチは日替わりで3種類のカレーから選べます。本日は2種盛り1500円にしました。選んだカレーは黒鯛のトマト風味カレーとエビのココナッツカレー。選んだもの以外にも豆カレー、野菜のカレー炒め、サラダがつくのでボリュームも十分です。魚介を使うカレーはベンガル料理の特徴で、インドカレー屋ではなかなかないと思います。ナンもありません。味はもちろん素晴らしいし、お母さんの人柄もとてもいいのでおすすめです!
食べログ百名店に選ばれたお店ベンガル料理はあまり食べたことがないので興味が湧き訪問してみた平日のランチで、雨が降っていたのか空いていた。町屋から徒歩で10分のところのマンションの地下(1階と地下が商店)で外には看板はないので迷いますお店に着くとドアにナンはありませんとの張り紙あり雰囲気はちょっと怪しげ中に入ると4人がけのテーブルが3卓と小上がりの座敷にテーブルあり先客は一人だっのでテーブル席に座るランチメニューを見てAセット1種類のカレーにしたカレーは本日のカレーの中から選ぶので黒鯛のトマトカレーにした。それにラッシーも注文数分で運ばれてくるセットは豆カレー、野菜の炒めもの、サラダ、選んだカレーにバスマティ米 豆カレーは甘みも辛味もあり旨い野菜の炒めものもカレー風味、魚のカレーはトマトの酸味があるがやや塩味がきついし魚の骨があるので注意が必要食べ方は豆カレー、野菜の炒めもの、魚のカレーの順に米に混ぜて食べるそれぞれは混ぜないとメニューに書いてあるその通りにして食べるとすごく旨い流石食べログ百名店に選ばれたことだけはあるご馳走様でした。1点魚に骨があるので喉などに刺さらないように注意が必要です。ここのご主人は日本人のようです接客は奥様?(あちらの方?)でとても丁寧で日本語も堪能のようです。ここはとても旨いベンガル料理が食べられるが店の場所が少し解り難いし雰囲気は少し怪しげだが勇気を持って訪問すれば絶品のベンガル料理が食べられるお店です。
町屋駅から少し歩いたところにある大きな建物の地下街にあるお店です。辛さもお米も本場の本格的な料理が楽しめます。気さくな店員さんがバスマティライスという本場の良いお米を料理に使っていることを教えてくれました!
町屋駅から10分ほどのビル地下にあるインドベンガル料理プージャー。インドカレーとはいっても、ナン&スパイスカレーではなく、ここは魚介料理が多いベンガル地方風。この日はイリシュ(魚)のマスタードと、スズキのトマト風味の2種。何とも言えないスパイス等の香りが溶けこんだスープに一匹丸ごと魚が鎮座。骨は多いのでちょっと崩しながら、インディカ米ともに。他ではあまり感じられない独特の風味に、訪問してよかったと印象づけられる味わいだった。一般的なインドカレー系には若干飽きが来ている中では定期的に通ってみたくなる。そしてランチセットは現地風?のおかず4種付き。さらに「ナンありません」の張り紙は本格感を醸し出しており、お店の信頼度アップに一役買っている。
本日初めて来ました。ユザーンの影響で来ました。まず場所見つけるのに一苦労。場末感半端ないところにポツンと。中に入ると誰もいませんで、終わってるのかと思いました。優しいお姉さんが迎え入れてくれました。店内は自然にエスニックな雰囲気たっぷり、何ともいえない独特の香りが漂っていました。せっかくなので3種盛りをいただきました。インド系料理散々食べてきましたが、どこにもない味でした。でもとても食べやすく、バスマティライスおかわりしてしまいました。必ずまた食べに来ます。
マスタードカレー食べたくこちらへですが、ランチタイムはマスタードカレーは無かったランチのカレーは4種類。1種、2種、3種選べますダルスープとボルタもついてくる。カレーの量はあまり多くない。海老のココナッツカレー頼んだが、大きな海老が2匹入っておりぷりぷり感凄いルーはココナッツで凄くマイルドボルタがカボチャが入って甘みがありお気に入り。
名前 |
ベンガル料理 プージャー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3800-1636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

友だちに「美味しいベンガル料理あるよ」って連れてきてもらいました!食べログ百名店にも選出されている有名店。テレビにも取り上げられたことのあるお店です。場所は町屋駅から徒歩5分くらい。ライオンズプラザ町屋という建物の地下一階にあります。「ナンありません」というような手書きの張り紙もクスりとします。店内にはカンタ刺繍の作品が飾られ、壁面にはインド・コルカタを代表する詩人、タゴールの詩が手書きで綴られています。店内はテーブル席3つと、小上がりも3つありました。家族連れでもゆったり過ごせそうです。メニューは、・Aセット カレー1種・Bセット カレー2種・Cセット カレー3種から選ぶことができます。この日は、・マスタードフィッシュカレー・海老ココナッツカレー・チキンカレーの3種類からルーを選ぶことができました。大皿から器を下ろし、食べやすいようにライスを広げ、豆、野菜、魚、肉の順番にライスと混ぜて食べるのがオススメだそう。プレートには豆カレー、野菜料理、サラダ、バシュモティライス付き。インドの香り米バスマティライスが乗っています。バスマティライスは日本米に比べて長細く、フワっとした感触が特徴的なお米で、まるで綿あめのよう。海老のココナッツカレーはプリっとした海老が2尾入っていてボリューミー。スパイスのコクがありながらも、ココナッツのまろやかさと中和されて美味しかったです!チキンカレーはじっくり煮込まれたホロホロ崩れるチキンが印象的でした。チキンのコクと旨味が感じられます。豆カレーはとても優しい味つけで、カレーというよりはサラサラ食べられるスープといったほうがしっくりくる気がする。野菜料理は、例えるならカレー味の肉じゃが。これがバスマティライスによく合います。どれもおいしく、スプーンが止まらなかった!店員さんとお話ししました。米食の多いベンガル料理にもパン類はあるそうですが、ナンではなく揚げパンのルチ(Luchi)があるようです。また、全粒粉から作られるルティ(Ruti)であり、ナンを食べる習慣はないんですって!また行きたい!