黒伊佐錦と共に、美味しい水体験。
大口酒造(株) 第二蒸溜所の特徴
無料でくめる美味しい水があり、訪れる価値があります。
焼酎の製造に使用される水を直接汲めるのは特別な体験です。
工場見学ができ、焼酎の魅力を身近に感じられる場所です。
黒伊佐錦の酒造メーカーですいさこまちと黒伊佐錦グラス買いました。
水汲み場が再開されて嬉しかった。
入口に無料の水汲み場ありますこの水で割って大口酒造の黒伊佐錦飲むとまろやかになって何倍も美味しいです!
きれいに清掃され 働いていらっしゃる方が笑顔でとても気持ちがいい焼酎製造に使われる水と同じ水を無料でくめる 水くみ場がある。
無料で旨い水が汲める。
水汲みですよっ美味しいお水があります。
工場見学も買い物もでき最高❗
普通の焼酎工場です。案外、見学も出来るかも知れない?焼酎の味は飲めないので解りません。試飲も出来るかも?
除草作業終了した状態で良かったです。
名前 |
大口酒造(株) 第二蒸溜所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-26-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伊佐市を通りかかり、伊佐錦のメーカーさんがあるところでは?と思い、急遽立ち寄ることにしました。間違えて営業所に着いてしまいましたが、困ってる様子を見て、営業さんらしき方が声をかけてくざさり、販売所の場所を教えて頂きました。販売所でもとても親切な対応で、香りも何度も嗅がせて頂きました。サンプルがないものはわざわざ商品を開けてまで嗅がせてくださり、大口酒造さんのファンになりました。購入した伊佐舞、永禄、伊佐小町、いずれも美味しったです。地元以外ではなかなか購入できないようなので、立ち寄って良かったです。