唐澤山城で見晴らし抜群の桜と猫。
唐沢山城 南城跡の特徴
唐沢山城南城跡からの眺望は富士山やスカイツリーまで広がる絶景です。
石垣が美しい曲輪であり、歴史を感じながら散策できます。
季節ごとの素晴らしい景色を楽しみながら、猫たちと出会える場所です。
本丸南側の曲輪。石垣がはっきり残っており唐沢山城の見どころのひとつ。南城からは眺望も良い。猫がのんびり過ごしていた。
20230401桜🌸が舞っていて風情がありました。高い石垣が城跡の名残りのような気がしましたね。お天気良く、関東平野を一望出来て最高でした。
平らな見晴らしの良い曲輪だね。ここのポイントはこの曲輪の腰周りの石垣。順路ではないがきちんと見ておきたいね。ここも試験に出すからきちんとアンダーラインをしておこう。黄色のラインマーカーでのチェックも可。ご安全に。
今日、2月7日晴れて、気温もそんなに上がっていないので、富士山、スカイツリーが見えるかと思い、神社にお参りに来ました。少し霞んでいましたが、両方とも見られて、すごく良かったです。
城郭の南側に突き出ているから南城。左に連なる三毳山(みかもやま)から、関東平野の先にはスカイツリー、富士山まで見渡せます。城跡と言うよりは展望台のようで、見晴らしが良い場所です。
唐沢山城本丸下の南東方向にある曲輪で周囲は石垣があります。蔵屋敷や武者詰があったとされています。
景色が良かったです。
現在は唐沢山神社の社務所と南城館が建つ、本丸の南側の南局の一段下にある曲輪。南方の眺望がとても良いです。
天気のよい日には、東京スカイツリーや新宿・池袋のビル群まで見えるということです。
名前 |
唐沢山城 南城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-61-1177 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

唐澤山城の本丸、南局に続く郭で周囲は、石垣で固められています。この南城の南東側の堀が一つ目堀で唐澤山城の中核にあたり、蔵屋敷ともいわれています。縦21間、横11間の広さがあり、高い所で9尺、低い所で3尺の石垣で囲まれていたそうです。今は唐澤山城社務所が建てられ、関係者はここまで車で来ることができます。展望が良く、遠くスカイツリーまで望む事ができます。