水戸市初の子ども食堂、にこにこ食堂で心温まるひとと...
にこにこ食堂の特徴
水戸市初の子ども食堂として地域に貢献しています。
2016年7月21日に開設された歴史ある食堂です。
地域の子どもたちを支える温かい取り組みが魅力です。
2016年7月21日に開設された水戸市で初めての子ども食堂、『にこにこ食堂』です。茨城生協とボランティアの皆さんによって運営されています。場所は城南3丁目で城南病院のすぐ裏手にあり、城南病院付属クリニックと調剤薬局あすなろの間の駐車場を入ったら右にある建物の1階(写真参照)で、入口に看板はないので少し解りにくいかも知れませんが、初めての人は城南病院の受付スタッフさんに聞けば親切に案内して頂けます。全国に少しずつ広がる善意の輪『子ども食堂』が水戸市にもでき、たくさんの子ども達や親御さん達にとっての新しい居場所になって欲しいな、と思います。運営は基本的にはバザーや寄付でまかなっているそうで、当初は『子ども100円、保護者100円、一般300円』でスタートしましたが、2018年7月より『子ども無料』が実現しました。夏休みの間は食事だけでなく色々なイベントが開催され、親子や友達同士で楽しめるように工夫されています。(2018年の分は写真参照)なお、Googleの仕様の関係で『土曜日』と書いてありますが、正確には『隔週で毎月第1・第3・第4土曜日』です。詳しくはお電話で聞いてください。子ども達がいつまでも明るく過ごせますように応援しています!(o^∀^o)
名前 |
にこにこ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-227-6878 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

にこにこ食堂さんのチラシを見ました。今日は焼とうもろこし付きランチを頂けるそうです!こどもは無料だそうなので、こどもを連れて行ってみようと思います。