浅草の老舗、ビーフシチューの極み!
グリルグランドの特徴
浅草にある老舗洋食屋、家庭的な雰囲気が魅力です。
デミグラスソースが自慢のビーフシチューは絶品、価値ある美味しさです。
1階はテーブルに2階は座敷、洋食屋らしからぬ珍しい内装が特徴です。
浅草にある洋食店「グリル グランド」。ミシュランビブグルマン2024。食べログ百名店2023。ゴ・エ・ミヨ掲載。創業1941年。浅草を代表する洋食店の一角。「煮込みハンバーグSET」+「カニクリームコロッケ」単体。「煮込みハンバーグ」のデミグラスソースは、奥深い苦さとワインの香りを強く感じるビター風で店を代表する味。これに肉々しいハンバーグと割り出した卵の黄身が混ざることでマイルドになり口内調理が完成する。コロッケグランプリ7年連続金賞の「カニクリームコロッケ」は「ソースなしで」とすすめられる濃厚さがあり、蟹ゴロゴロではないが、蟹の風味が全体に行き渡ったホワイトソースといった感じ。
平日正午過ぎに入店しました。お店には2〜6名掛けのテーブルが5台あり、お一人様の私は相席の6名掛けテーブルにご案内頂きました。お店はお年を召されたご夫婦と(恐らく)息子さん、そしてアルバイトの方で運用されていました。店内にはピアノのBGMが流れていてリラックスできる雰囲気でした。そして私は以下をオーダーしました。「特製オムライスセット@2,420円」まずサラダとコーンスープが来ました。スープはなかなか美味しかったです。そしてオムライスがやって来ました。チキンライスの上に乗っているオムレツがトロトロでした。またデミグラスソースは2週間煮込まれているとのことで、やや辛さを感じるほど煮詰まってました。トロトロオムレツと濃いデミグラスソースの一品、美味しかったです。ご馳走様でした。
銀座線からになりますが先頭車両に乗車し浅草駅に到着して降車したら左に進み階段を上がりきったら左に進み横断歩道を横断したら新仲通り手前を右に進み4つ目信号まで進むと言問通りの交差点で右斜め正面にセブンイレブン見えますがそのまま進み薬局の先の角を左に曲がり3つ目横の通りの先の左側にお店があります。入り口にてアルコールによる手指消毒と検温あり、4人がけ席✕4、 2人がけ席✕2 2階席もあるようです。
オープン10分前に着きましたがすでに3組ほど待っておられました。特製オムライス、クリームコロッケ、サラダ、コーンスープがついたAセットを食べましたが、なかなかいいお値段3410円です。デミグラスワースが濃厚で美味しく、クリームコロッケも自慢の品だけあって美味しいでした。
ランチで伺いました。混んでいましたが居心地良く過ごせました。イチオシのカニクリームコロッケはとても美味しかったです。セットのサラダ、スープも美味しいです。浅草は現金のみのお店も多いですが、交通系などで支払いできるのも嬉しいです。
懐かしい洋食屋さん。味はまあ、こんなもんでしょう。普通に想像遠り、美味しいです。ハンバーグは普通。可もなく不可もなく。オムライスは、お!と美味い。まあ、予想外の美味さ!ほどではないかもしれませんね。フロアの方が、ちょっと一言多いかな?良くも悪くも。たはは。
どのお料理もむちゃおいしい。脱帽のグリルグランド。特にステーキは食べごたえもあり柔らかく、ソースがちょっと和風で独特でした。ワインが進むorご飯おかわり必至です。接客は下町フレンドリーですので、急かされているわけじゃないですのでご安心を!!
さらりとしているがほのかにアメリケーヌソース?色づくベシャメルソース玉ねぎなどはなく、ソースとマカロニ、そしてエビはぶつ切りカニグラタンも試してみたい2枚目は限定10食のハヤシライスソースのパンチがすごい。
いつ行っても美味しいお料理を提供して頂けます。2週間煮込んだ特別なデミグラスソース、格別です!秋は、季節限定で、牡蠣のメニューあります。牡蠣のグラタン頂きました。美味しかったです^^
名前 |
グリルグランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3874-2351 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて伺いましたが、気さくな応対をしていただき、安心してご馳走になれました。お料理は間違いなく美味しいのに、おばあちゃまをはじめ、お店のスタッフ全員の心のこもった応対が、それでなくても美味しいお料理を、より美味しく感じさせるのが、とても良く分かりました。お勧めの洋食屋さんです✨