隼人町の家族湯で心も体も温まる!
家族湯すえひろの特徴
天降川沿いに位置する、個室の家族湯です。
完全掛け流しのナトリウム―炭酸水素塩温泉が楽しめます。
1時間330円という破格の料金で利用できる温泉です。
隼人町の天降川沿いに多くある家族風呂の一つ。泉質はナトリウム・炭酸水素塩泉。phは8.4。料金は人数で変動します。私の場合、2人で440円でした。ちょうど満室でしたので、先に窓口で料金を支払い、声かけられるのを車で待機。炭酸水素塩泉ですが、カルシウム分はあまり無く、透明感とアルカリ性のヌルっとした湯触り。低価格で源泉かけ流しの湯を味わえるのは嬉しいですね。石鹸シャンプー、ドライヤーは無し。脱衣場にコンセントと鏡はあります。エアコンが有りますが(有料)、私が入った部屋のエアコンは冷え方が悪かったです。夏場は厳しいかも知れません。清掃面には懸念があります。お湯は入れ替えではなく流しっぱなし。日頃の湯船の清掃も、あまり出来てはないようです。せめて前のお客さんが捨てたゴミぐらいは処分して貰いたかったです。管理されてる方々が高齢なのと、来客が集中していたせいもありますが、もう少し頑張って欲しいですね(^_^;)
一人一部屋利用で1時間330円。ポイントカードあり。決して綺麗な浴槽とは言えないけど掛け流しで他人のいない空間でこの値段で1時間ゆっくり出来るのは自分にとっては非常に良いです。泉質も自分好みです。
施設は古いですが、貸切風呂が破格の1時間330円。お湯はちょうどいい温度で鉄の匂いがしっかりして疲れがとれます。古さを気にしなければこんなにコスパのいい貸切風呂はなかなかないと思います。
何度でも入りたくなる気持ちのいいお湯でした。
とてもいい泉質です。でも老朽化がひどく、利用した部屋のシャワーはお湯しか出ませんでした。お湯は止めない、抜かないようにと書かれていますが、泉質の関係で止めると詰まってしまうのかな…と思いました。エアコン利用は60分100円。ドライヤーやシャンプー、ボディソープは置いていませんが、この辺りの格安家族湯では普通なんじゃないかと思ってます。浴室の正面に入口のドアがあって、磨りガラスではあるけど全く助けないわけじゃないから外から見られやしないかと心配です。440円…とても安く利用できて嬉しいけど、湯質もいいからお値段上げて老朽化した所を修繕して欲しいです。
安くて良い。 昔ながらの銭湯・・・・かな。
鹿児島の温泉、「最高😃⤴️⤴️」身体も心も、ポカポカ♨️☀️になりますヨ~☺️
近くの温泉と比べると安い方ではあるが、一番安い所が良すぎて全てにおいて見劣りを感じてしまう。温泉は掛け流しという名の前の客の使い回し、マット等も使い回し、設備もエアコン有料、ドライヤーなし、シャワー故障してる。値段や回転効率を考えれば仕方ない気もするが周りと比較すると減点せざるおえない。唯一評価できそうなのが泉質と思われる。お急ぎでないのなら多少待ってでも他のところにいくのをお勧めしたい。
泉質:ナトリウム―炭酸水素塩温泉掛け流しの有無:完全掛け流し全て個室の家族湯で、気兼ねなく入れます。入ると肌がスベスベして、あがってからも体がポカポカでした。
名前 |
家族湯すえひろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-43-0505 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地元の家族湯。数十年ぶりに2回行きました。髪もパサパサしないし~サラサラ湯です😌💓動物もシャワー浴室ありました。