九州屈指のモール泉で贅沢な湯。
鶴丸温泉の特徴
九州屈指の高濃度モール泉で、肌に優しい効能が自慢です!
茶色のコーヒー色のお湯は、独特な香りと多彩な入浴体験を提供します。
浴槽の設計が工夫されており、温度差のあるぬる湯とあつ湯を楽しめます!
内湯から外に続いてる小さい扉を開けると露天風呂と水風呂があります!茶褐色のいいお湯でした♨️ドライヤーは脱衣所には無く、玄関から真っ直ぐ廊下の突き当たりの右側に1台ありました。
一言で言うと泉質最高です!地元民でかなり賑わっててゆっくり入れる時間帯があるのかどうかわかりませんが、泉質は私の中で一、二を争うくらいです。コーヒー色かかったモール泉でヌルヌルでトロトロ。浴槽入った瞬間、東鳴子温泉のようなタール臭がし、お湯に浸かると十勝川温泉よりもヌルヌル感が強いように思います。間違いなくリピ確定です!
雨の降る寒い日に訪問しました。入浴料なんと300円にビックリ!露天風呂もあり、ゆっくりできました。今まで入ったことの無い、お湯の色に戸惑いましたが、ツルツルでとても気持ち良かったです。機会が有れば、またお伺いしたいです。
JRつるまる駅に隣接する、鹿児島と宮崎の県境にあるモール泉の素晴らしい湯。厚生労働省主観の銭湯組合価格は、460円ながら入浴価格¥300円。なんて再訪するかと言うと、モール泉の神様的存在なんだな〜、香りがすごくいいですからこちら目指して宮崎県にお越しには間違いないかも?時刻表添付します。鶴丸温泉〒899-6101 鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸622−5
モール泉の中でも秀逸❗️コーヒー色のお湯は、洗い場の水栓からも😳凄い贅沢なお風呂。ロッカー無し。ソープ類無し。ドライヤー無し。無し無しですが、固形石鹸が置いてくれてました。外に露天風呂が有り、のんびり出来ました。いや〜良いお湯⭕️
九州温泉道対象施設、周辺で唯一のモール泉、石油になる一歩手前の状態と比喩されるだけあってお湯は黒い基本的に熱めなのだが今回は適温、前回は気が付かなかった壁際のドアを開けて露天風呂へ、季節柄もあり花見湯を満喫。
温泉は、珍しいモール泉で褐色・石油のような匂いが少しあるが、ぬるぬる泉質で源泉かけ流しです。建物は、古いですがジャズのBGM 有。
ここほどモール泉が素晴らしい所はないです!入湯料300円。ただ、アメニティはありません。温泉セット準備しましょう。ドライヤーも常設されてません。自然乾燥または車内でドライヤーを使ってください。地域の方々がたくさんいらっしゃるので挨拶必須です。郷に入れば郷に従いましょう。洗い場もありますが、思うようにシャワーの水圧ありません。工夫して洗いましょう。泉質はかなりいいのでオススメします!
土曜日のお昼前に入りました♨️地元の常連さんが3名ほどでゆっくり入れましたお湯がすべすべで肌もすべすべに!熱い浴槽とぬるい浴槽。露天風呂と水風呂。シャワーが出ません。カランのお湯も温泉。BGMのジャズが心地良かったです👍
名前 |
鶴丸温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-75-2858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

露天風呂の写真があったのに見当たらない。まさかと思い浴室奥の壁の猫用サイズの隠し扉のようなドアを開けると、その先にありました笑露天はぬるめでゆっくり浸かれるのが嬉しいです。