夏限定の冷製鴨だしらぁ麺。
麺匠 たか松 KAWARAMACHIの特徴
石臼挽きの全粒粉を使用した細麺が際立つラーメン店です。
夏限定の冷製鴨だしらぁ麺が楽しめる多様なメニューがあります。
繁忙時でも混雑が少なく、席数が多くて利用しやすいです。
つけ麺、ラーメン店です。つけ麺を食べました。麺は美味しいですがつけダレはさっぱりで少し物足りない味です。好みですが、つけ麺ラーメン好きからすると、もう少し甘みか塩気でインパクトが欲しいところ。リピートはないかな、、、
コチラのお店は1号店が出来てからずっと定期的には立ち寄るお店で、木屋町で飲んでる時などはこのお店を良く利用されてもらっています^ ^少しづつチェーン化されつつあるところが懸念材料ですが、食事の目的だけだとどこの店舗も統一されているクォリティだと思います2024年蕎麦好きの自分としては不本意ですが今年はコチラて年越し〇〇
接客・味ともちゃんとしています。【公式サイトより抜粋】近くに麺匠たか松があるから、つけ麺を食べるのが楽しみになった。そう言ってくださるお客様がいます。私たちは、お客様のこんな言葉にもっともっと応えたい。だから、日常のすぐそばにある「身近なお店」であることを大切にしています。麺匠たか松の考える「身近なお店」とは、気軽に行ける場所に、入りやすい雰囲気のお店をつくり、親近感の持てるスタッフが接客をして、注文しやすい価格で、高品質な商品を提供すること。これからも、一人でも多くのお客様に喜んでもらえるよう、すべての人の毎日に、一杯の幸せをお届けしていきます。
つけ麺なのに石臼挽き全粒粉を使用した細麺が有名な#麺匠たか松今回は夏限定の●冷製鴨だしらぁ麺(並)/900鴨南蛮風の冷やしラーメン!麺は喉ごし良く、スープは鰹節、さば節からとった出汁に鴨の油と野菜の旨味をプラスしてるそうです。鴨チャーシュー贅沢に4枚のっています!茄子と葱の風味も良く美味しい( ´∀` )9月上旬までは販売中!(全店舗)気になる方はお早めに!また四条店、拉麺小路店限定でつけ麺+鰻丼セットやってるそうです。インスタやっています!良かったら見てください!ID:gen0314
味もサービスも実に心地よかったです。まず店内に入るためにドアの前に立つと、中から店員さんがドアを開けてくれました。その後、券売機で希望のメニューのチケットを買い、店員さんに渡して席に着きました。店も清潔で、店員さんも丁寧でありながらも心地よい距離感で接してくれるので変な鬱陶しさは全く感じませんでした。店員さんも全員若かったのに素晴らしいと思いました。課題を強いて言うならば、券売機が店に一つなので混雑している時はかなり待ちそうということです。
麺は、日本蕎麦に近い見た目と食感。細麺。スープは魚介系で、ちょい甘めに感じる。好みの問題だか、自分は、この麺には合わないかな、と思う。次は塩らぁめんに期待。
本店でも食べましたが、もう一度食べてみました。やっぱり自分の口には合いませんでした。麺が細いので、ワシワシと小麦の味をガッツり味わいたい自分には弱い。細めの麺だからなのでしょう、スープの味があっさりめに仕上がってますが、こちらも凄く弱々しいと感じます。やはりここでもスープが温いと感じました。
つけ麺と鶏チャーシュー漬け丼を注文。ここはらーめんもありますがつけ麺がおすすめです。美味しいんですが、作り手によってつけ汁の味が安定しない日がある感じで薄いなーと感じる時があるので星3です。味変も楽しめて、まずは普通に、そこに玉ねぎを入れたり、海苔を入れたり、すだちをしぼったりして楽しめます。テーブルに黒七味などとあるのでそちらで変化を楽しむのもありですね。スープの温め直しも快くしてくれるのでそこも嬉しい。個人的にはたまーに行きたくなるそんなお店です。
ここはめちゃくちゃ混んでることが少なくて席数も多いから利用しやすい。味もあっさり系の醤油ラーメンから豚骨ベースのまったりしたものまで幅広く、平均点以上の美味しさを常に叩き出してくれる。この日は、期間限定の鯛出汁ラーメンと鶏の漬け丼を注文。鶏の漬け丼は鶏はジューシーで味もしっかりついてるし、何よりお米がうまい。鯛出汁もいいお出汁が出てて美味かった。
名前 |
麺匠 たか松 KAWARAMACHI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-253-6773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

究極の塩ラーメンを注文しました。とても美味しい出汁の効いたスープでした。具材もしっかり入っていてコスパがいいです。あおさがあるので味変に最高です。