霧島温泉郷の源泉掛け流し。
前田温泉 カジロが湯の特徴
硫黄の香り立ち込める源泉掛け流し湯が魅力です。
大人390円で楽しめる気持ちの良い日帰り温泉です。
温泉卵100円で手軽に楽しめる温泉名物があります。
ザ、温泉って感じの立ち寄り湯です駐車場もしっかりあるし、良い感じです。
霧島温泉郷の公衆浴場。温泉に入れる銭湯、という感じ。露天風呂もあります。地元の方も多いようですね。泉質は霧島温泉らしく、硫黄のにおいがして、体がぽかぽかします。蒸し卵も結構よかったですね。
キャンプした際に、どこか良い温泉無いかなと探すも、立ち寄り湯は夕方前で終わり。そんな中、温泉施設を見付け入ってみた。値段は大人430円だっただろうか。今どき珍しい銭湯のような値段。入って見ると、大浴場の他に露天風呂、更にはサウナまであったのには驚いた。水風呂もあるので、サウナも十分楽しめる。しかもそのサウナ、温泉の蒸気で温めてるそうで、日によって温度が違うこともあるらしい。入った時は普通に温度は高く、むしろ熱すぎるぐらいだった。温泉は硫黄の香りがし、湯の花も浮く温泉だった。驚いたのは、泉質が凄いのか髪を染めた方は、この温泉で髪を洗うと色が抜けることだ。真っ白とまでは行かないが、ずいぶん色が抜け落ちるので、髪を染めている方は洗わない方が良いだろう。ボディーソープとリンスインシャンプがあるので、持って行く必要はない。脱衣所にはお金を入れるロッカーがあるが、そのお金は返却される親切さ。その他ドライヤーもある。トニックや整髪料、綿棒等のアメニティーは無い。外にはジュースの自動販売機と休憩出来るベンチとテーブルがある。温泉玉子も買えるので、風呂上がりに涼みながら飲食するのも楽しいだろう。駐車場は、10台程が停められる。
日本100名湯の霧島温泉郷にある日帰り温泉です。20時までの営業で、19時過ぎても20時までに上がればokだそうです。硫黄臭きつめの如何にも温泉です!露天風呂はぬるめでいつまでも入ってられます。待合は外になります。温泉たまごは売り切れてました。
早朝から開いている日帰り温泉です。小さいながら、サウナや露天風呂もあります。駐車場は10台分ほどありますし、オススメの日帰り温泉です。2023.5
硫黄の香りがするかけ流しの温泉。立寄り湯なんと390円。安い!車中泊の旅、朝風呂で利用しました。7:00~開いているのが嬉しい。旅館やホテルが並ぶ温泉街で、唯一の立寄り湯専門のようです。乳白色のお湯は硫黄の香りで肌ざわりはさらっとしていました。流れ込む湯量がかなり豊富で、湯船からあふれる贅沢感。古いながらも全体的に清潔感はありました。マイナス点を言うと、サウナ有りとの事でしたが地熱利用だそうでぬる過ぎて機能してません。(8:30ごろ温度計で70℃しかなかった)あとドライヤーが地味に有料(1分10円)※銭湯的な温泉では姶良市の重富温泉、鹿児島市のみどり温泉にも寄りましたがどこもドライヤー有料でした広い駐車場も併設されています。
内湯も露天も硫黄泉の気持ちいいお風呂でした。アメニティは無いので持っていく必要あり。ドライヤーは1分10円です。100円玉が使えるかは不明。温泉卵も黄身が濃くて美味しかったです。
硫黄泉で周囲にも香りが漂っている。タオル類は有料で入口で390円支払って入場。お風呂は一箇所のみでかなり温度は高め。子供には厳しい。街の浴場という感じですごく綺麗というわけではない。
露天風呂は利用不可でしたが、内湯と水風呂だけで十分満喫できます。霧島温泉は本当にお湯が素晴らしいですね。疲れが吹っ飛びます。サウナも申し訳程度に付いていますが、料金を考えると有るだけでありがたいです。早朝から営業されているのも魅力的です。ドライヤーは有料で1台。1分10円。ハイパワーで風力抜群の新しいドライヤーでした。
名前 |
前田温泉 カジロが湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-78-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

温泉卵100円塩付きです。白みが茶色になっててこれぞ温泉卵なんです。霧島に寄ったら必ずここの温泉卵だけでも買います。この味を味わないともったいないです。 お風呂は掛け流しで湯量も多いし、湯の花はプカプカたくさん湧いてます。最高 シャンプーリンスボディーソープは無いのでご注意を。入浴料430円。