霧島の温泉卵、味わい満点!
霧島温泉市場の特徴
温泉蒸気を利用した美味しい蒸し料理が評判です。
丸尾の滝近くに位置する親しみやすい観光スポットです。
手作り感あふれる弁当が低価格で楽しめる場所です。
お土産を買って、そのまま足湯体験をしました!かすかな硫黄臭で、あつめのちょうどいい水温で、気持ちいいひとときでした。足湯のタオルは100円デス。
丸尾の滝の近くにあるお土産屋さんなどが集まっている場所です。お土産が中心ですが、温泉の蒸気蒸しの野菜や卵なども売っています。卵と温泉まんじゅうをいただきました。他に、さつまいもやとうもろこしがありました。足湯もありました。This is a place near Maruo Falls where souvenir shops are gathered. It mainly sells souvenirs, but they also sell vegetables and eggs steamed in the hot springs. I had eggs and hot spring manju. They also had sweet potatoes and corn. There was also a foot bath.
閉店している部分があったり、少し活気がなく寂しい感じはしますが、混んでなくて良いかな。お外で買うことができる温泉蒸し料理おいしかったです!
お土産は、こちらで購入。駐車場も、結構ゆっくりしていました。温泉卵は、爆売れだそうです。思いもよらず、我が家お気に入りにはに奄美大島の100パーセント黒砂糖を見つけ、しっかり購入。足湯も、人気のようです。らんちは、こちら1階の蕎麦うどん店で頂きましたが、お出汁が美味しい。
エリア内には、外の食べ歩き売店・足湯・土産屋・食事処があり。土曜日9時と時間が早かったせいか、外の食べ歩き売店しかオープンしておらず😅基本は10時オープンとの事でした。辺りの天然の硫黄臭が凄く、温泉卵 ¥100に惹かれ購入。ほくほくの卵はめちゃうま!硫黄の温泉の臭いが殻に感じるのがこれまたいい感じ!黄身までしっかりほくほくタイプの温泉卵。食べ終わる頃には足湯も浸かれて、温泉地の観光を味わえるスポット。
霧島神宮のついでに立ち寄ってみました。足湯やできたてでもらえる温泉卵もあります市場というより小さめの道の駅というイメージです。お食事処もあり昼時は車の出入りも多いようでした。おトイレも清潔で車椅子の方も使用できるスペースがありました。お土産は鹿児島のものが中心ですがなんとなく寂しい雰囲気であまりお客さんもいないようでした。特別目的がなければ休憩目的ぐらいで立ち寄る方がいいかなと思います温泉郷なので硫黄の匂いがするので苦手な方はご注意を。
霧島温泉市場は、霧島温泉郷の中に土産・食事・足湯が楽しめる施設。お土産物屋さんや施設内は少し暗い雰囲気ですが、外にある「温泉蒸気蒸販売所」が魅力的で、ちまきや温泉饅頭が美味しかったです。2022年11月7日。
温泉の蒸気を利用した商品を外で販売しているけど、これがまた美味しい。寒空の下で食べるさつまいもが最高でした。施設内には足湯もあり、お土産屋もあり、立ち寄るにはいいポイントだなと思う。
バス停前に、コンパクトに観光案内所、飲食店、土産店、足湯、そして温泉蒸気で玉子等を蒸したり饅頭もあります。ここだけのクーポンも貰えました!
名前 |
霧島温泉市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-78-4001 |
住所 |
〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878−114 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サイクリングで来ました。温泉タマゴとさつまいもを頂きました。すごくホクホクして美味しかったです。座って食べるスペースもあって仲間とワイワイ食べながら談笑出来ました。ありがとうございました。