泥パックとバイキング、贅沢なひととき。
さくらさくら温泉 本館の特徴
湯の中で泥パックが楽しめ、肌がツルツルになります。
地元の新鮮野菜を使ったランチバイキングが魅力的です。
霧島神宮から車で5分の便利な隠れ家的宿です。
夜に部屋飲みを考えたのですが、コンビニなどが近くにないため、到着前に買っていくとよかったと思います。スタッフの方のサービスは、外国籍の方が一番良かったと感じました。笑顔も素晴らしかったです。
外湯に葉っぱがたくさん入っていたので、野趣あふるる湯だと楽しんでいましたが、湯の中に赤いボウフラのような虫がピコピコしてました。外だからこういうのも入ってくるのかな?と思っていたところ、それが次から次に流れてくるのです。多い時は一つの視野に3匹ほどいるくらいで、湯の中で繁殖してる?調べてみたら、おそらくユスリカの幼虫のようです。
写真はNGだったのでとってませんがしばらくお風呂に入ってから泥を顔から全身に塗り乾かしてから 洗い流しまたお風呂に入る感じです。一皮むけたようにつるんとなりますが、泥が爪の中に入って 黒くなります。全身クレイエステに行くと思えばとてもコスパ良き肌活です。
良い宿でした。施設は古めですが館内は掃除が行き届いてますし、気遣いも良いと思います。例えば、大浴場の洗面台には清掃用の乾いたタオルが何枚か置いてありました。また部屋のトイレには消臭用の炭が置いてあり、洗面台のハンドソープも容器がキレイです。こういうところに気遣いが現れるのではないでしょうか?ご飯は、個室にしてもらえ、量もちょうど良くて満足でした。味も満足。スタッフの対応も丁寧ですし、霧島神宮とか行くときにはリピしたいとところです!
広い敷地にタイプ別の宿泊所が、有り迷ってしまうかも!硫黄泉、泥パックも出来て楽しい。夕食は、焼鍋プランを選択、肉、豚、海老、ホタテ、その他、満腹〜。少食の方は、食べ残しに注意かも!食事は朝、夕食と大浴場は、母屋へ移動。本館は、二階建で階段のみ 貸切風呂無料ありがとさん。
R5.4立ち寄り湯利用 シャンコン、ボディソープ、固形石鹸あり。ドライヤー無料。内湯と外湯がいい意味で開放的に繋がっている 内湯は岩風呂深め、硫黄泉のいい香りでちょうど良い熱さ 奥に泥と鏡と足湯 外湯は泥と岩風呂ぬるめと小さい四角いちょうど良い熱さの湯 外湯は泥のまま浸かれる。木に囲まれていて、森の中の温泉で素敵。虫はいる。硫黄泉も濃過ぎず良き。売店でお土産的なものやオリジナル洗顔料販売。ランチ営業はHP要確認、
立ち寄り湯で利用。霧島神宮から徒歩、緩やかな坂を登ること30分。国道を歩く。歩道もあり歩き易い。お風呂代金、大人750円は関東から来ると安く感じるが、このあたりでは相場。露天も、まあまあ広く情緒はある。泥の混じった濁り湯(好みが分かれるかも)。問題は、食事。ランチ有り、をうたっているが、12時半には、完売、の札が。訪問日が日曜、しかも春休みで、いつもより客数が多かったとはいえ、、、。
日帰り温泉で利用しました。初めての泥パック、楽しかったです。温泉が熱めのお湯ではないので、少し寒かったです。泥パック効果は、当日よりも翌日の方が感じました。また利用したいと思います。
コロナの影響で、久々に訪れて美味しいランチ☀️🍴落ち着いて食べれて良かったです🎵ドリンク付き‼️おまけにアクリルの仕切りが、有り安心です🎵おまけにメニューも抱負です😆🎵🎵
名前 |
さくらさくら温泉 本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-57-1227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

隠れ家みたいな感じの宿でした。浴室は本館にあるので、ちょっと歩きますがちょうど良い温度の温泉でとても良かったです。食事も食べ切れないくらいの量でした💧