霧島神宮近くの癒しスポット。
千滝 (霧島)の特徴
霧島神宮を抜けた先に位置する隠れたパワースポットです。
地下水が崖から湧き出し、滝となって癒しの風景を演出しています。
若宮神社や華林寺跡から奥へ進む細い道を通り、静かな雰囲気が魅力です。
静かでとても癒されますね🎵今は道路が崩れていて滝から先の方には行かない方が良いですね。
湧水が滝に成っていて ひんやりした風か吹いていて心地よくてとても癒された。
この場所までは車で行けます橋の手前でUターン可能です。
落ち着く。橋から見るのですが、滝までの距離が落ち着く距離。反対側は工事してるけど、振り返らなければ大丈夫。
道路からすぐ見えます。向かい側で砂防ダム建設中でした。
迫力は無いですが、静かでいい場所だと思います。
♦️地下水が崖の真ん中から、わきだして滝になっている。新燃岳から溶岩を川が削りとって出来た滝♦️
車で行く場合は細い道を行くので注意してください。
着くまでの道は狭いが、とても落ち着ける良い雰囲気の場所。
名前 |
千滝 (霧島) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/taki.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

霧島神宮を抜けて行った先にあります。岩から水が滲み出てる感じです。