霧島の乳白色 硫黄泉で極上体験。
新湯温泉新燃荘の特徴
霧島の山奥にある白濁した硫黄温泉が体験できる。
新燃岳の近くで楽しめる、濃厚な硫黄泉の贅沢なひととき。
混浴露天風呂があり、自然を感じながらリラックスできる場所。
霧島の山奥深くにあるひっそりとした温泉硫黄の香りが漂い乳白色。露天は混浴です女性はタオルを巻いて入れるように置いてます。30分以上入るとガスなどの影響を受けるため30分で出るよう案内されてます。本物の薬湯ですね!シャワーとかはありません洗い場も水しか出ません。本物の秘湯を求める方にはオススメ。上がった後は硫黄臭さが残ります。でも、身体に良いことは間違いなしです!
韓国岳の登山帰りに。一人600円で、入ってから30分以内に出ないといけない。混浴は、女の人は専用のバスタオルを巻いて入れる。カップルにはよい。洗い場のシャワーはなく、水のみ。シャンプーとボディソープはある。水飲み場もある。掛け湯のところはあるので、そこで洗うのみ。別な所にドライヤー二つあり。
硫黄の効いた温泉です。個人的には最高に好きな類。混浴の露天、内湯があります。係りの方の感じもよく、また宿泊もできるようでしたので、いつか利用したいです。
もう、最高の硫黄泉です。湯の花がたくさん浮いてます。雨の日の宿泊でしたが、部屋の中まで硫黄臭が入ってきました。この日はたまたま貸し切り状態での宿泊でした!露天(混浴1箇所、男女別半露天1箇所、皮膚病患者専用の男女別風呂)があります。内風呂(4箇所)あります。♨️料理もおいしく、ゆったりくつろげました。車(レンタカー)での来店必須です。バス停も近く迄ありますが、本数が少なく、駅からの便はありません。少し遠いですが行く価値は十分にあり、かなりオススメです!
2022年の10月に行きました。外の川と同じく青白い温泉でちょっと感動しました。硫黄の匂いがよく温度普通は普通ぐらいでした。撮影禁止となっていたので浴場は撮っていません。¥600入浴時間30分以内でした。
日帰り入浴600円と鹿児島にしては、少し高いですが、施設も新しくなり、源泉掛け流しの硫黄泉はサイコーです🎵 硫化水素が濃いので、入浴時間は15~20分が推奨されています。男女別の内湯と、混浴湯の露天風呂があります。
「日本の秘湯番付」西の大関!乳白色の温泉が皮膚疾患に効くと言われています。建物も改装されてリニューアルオープンしていました。広い露天風呂があり、そこが男女混浴です。白濁の湯なので男女そんなに気にせずに入っています。高千穂登山や韓国岳登山からの帰りの方も多いようです。硫黄の香りが強い温泉なので、家に帰り着いてからも体から硫黄の香りが。使用したタオルも。また、これがたまらなく良いんです。ご家族で営まれていて人情味もたまらなく良い温泉です。
非常にお気に入りの硫黄泉です。最初は、国民宿舎なので、ある程度コストパフォーマンスに優れた宿ぐらいに思っていたのですが、温泉好きの皆さんのブログを見るにつれ、素敵な場所だと知り、霧島に行くときにはぜひとも訪れたいと思っていた温泉です。日帰り入浴料は600円。宿泊は7500円。お一人様でも宿泊できます。プランに載ってないですが、その場合、+1
パンチが効いてる最高の温泉。ロケーション、雰囲気、佇まい、匂い、色、アツアツの湯温、入湯後の残り香、どれも最高。
名前 |
新湯温泉新燃荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-78-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

寒かったです。着替えるところは丸見えですwシャワーが無く入る時も上がるときも不便を感じました。硫黄が強いので女性は髪を洗うのはおすすめしません😅😅 気にならなければOKかと…。貴重品はロッカーないので窓口の方に預ける感じです。ちょっと防犯上が気になりました。男性は前を隠すタオルをお忘れなく‼️ かなりの開放感で入りますので女性も男性も覚悟して行ってください👍