県道2号線沿い、あんかけ焼そばの隠れ家。
小手茶屋の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、町食堂のようなお店です。
あんかけ焼きそばの大盛りは驚きのボリュームで人気があります。
手打ち蕎麦やカレーを含む多彩なメニューが楽しめる隠れた名店です。
昭和レトロな、町食堂という感じ。地元で愛されているんだろうな~と思いました。気楽に普段着で寄れるお店でした。リーズナブルで、ボリュームもある❣
昭和のドライブインのような雰囲気の食堂。駐車場は未舗装だが、広くてダンプの運転手も利用しているようだ。あんかけ焼きそばの並盛を注文。皿の大きさに度肝を抜かれたが、麺は普通の量でハードルはさほど高くはない。ただ、大盛りを食べるにはかなり勇気がいる。
東霧島神社に行く途中に見つけた「小寺茶屋」♪おばあちゃん家に帰ってきたかの様な、落ち着く店内😊チキン南蛮を注文、以前の口コミと同じで理想のチキン南蛮♡そしてお味噌汁がすごく美味しい😋大満足なランチでした😊
山奥にあるドライブイン的なお店です店内も渋くて良い感じ🎵座敷とテーブル席がありますオーダーは同僚オススメのあんかけ850円です同僚はしきりに大盛りを勧めてきますなので大盛りにはしませんなんてことでしょう(笑)デカ盛りです❕大盛りにしなくて良かったです(笑)食べてると麺は意外と適量というか普通かもです餡が多い感じかな腹パンパンになります他の定食関係も気になりますね🎵リピ確定です❕ごちそう様でした❗❗
店員のおすすめであんかけ大盛(800円)をいただきました💦男性なら普通に食べれますよ、って普通じゃない汗だくで何とか…最初は美味しかったけど苦しかった😂次は美味そうだったカレーにチャレンジしてみます👍😊
レトロなテレビや置物、絵画が飾られていて雰囲気の良い店内です✨スタッフのお母様達も気さくで優しい方々でした✨今回2回目でしたが、前回のうどんも美味しかったけど、今回は少し奮発して、カツカレー大盛りを🍛食べましたŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”想像の3倍位のカレーにびっくりしました。食べる前から戦意喪失気味でしたが、昔懐かし風なカレーだった為、意外とすんなり完食しました😋ここのお料理は、何を頼んでも、ハズレは無いと思います😊また近くに来た時は是非立ち寄りたいと思います😊
知人に連れて伺いました。ホルモンが美味しいと注文しましたが焼きそばに目がいき次は頼みます。
手打肉蕎麦美味しいです。
ボリューム満点!ご馳走様でした💕
名前 |
小手茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-57-0906 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鹿児島空港や霧島市と都城市を結ぶ、抜け道的な存在の県道2号線沿いにあります場所柄、トラックの運転手さんや地元の方が多い昭和レトロの店ですここはあんかけ焼きそば(皿うどん硬麺)や十割の手打ちそば等が有名なお店で隠れた名店ですもう暑いので冷やし中華もありましたが、いつものあんかけ焼きそばの大盛で大盛は初めて頼みました13時過ぎだったので貸切状態10分弱で着丼ですいや~器だけでも直径40cmでしょうか、多分3,4人前はあります器も皿ではなく、そば粉をこねて蕎麦を作る容器的なものです物凄い量の太めの硬く揚げられた麺に、これでもか!という位の餡掛けがこれにテーフルにある胡椒やソースで味変しながら食べ進みます餡掛けなのでいつまでも温かく発汗作用もありダイエットにもなります肝心の味とても麺にマッチして美味しいですとんこつベースに塩とか醤油だと思いますが、野菜などのコクも溶け込んで美味しいです揚げ麺も時間が経つにつれて柔らかくなって食感の変化も楽しめます麦茶もあり、本当に至福の時間を過ごすことが出来ましたごちそうさまでした。