世界唯一のノカイドウ自生地、色とりどりの花たち。
ノカイドウ自生地の特徴
早く開花するつつじケ丘側では、赤、ピンク、白の花が楽しめます。
世界唯一のノカイドウ自生地では、自然の中でゆっくり過ごせました。
地元の鹿に注意しながら、涼しい環境で特別な季節感を味わえます。
一年前見に来た時はもう花が散った後でしたが今年、4月初めから休みの度に状況を見にきてやっと花を見る事が出来ました~✨嬉しくて嬉しくて主人と2時間も写真を撮りまくりました😁花をどうしても近くで撮りたくて主人に肩車を挑戦してもらいましたが体重オーバーで断念(笑)鹿の被害にあわないよう回転式のゲートがあるんですけどちゃんと考えて隙間ができないように閉めてくださいね。見る事が出来るのはここだけという希少な花です。見に行く人もしっかりマナーを守っていつまでもこの花が守られていって欲しいです。
夏場下界は暑いので、休日になると涼みに行きます。ただ、昼夜問わず 鹿 が生息している為、車の運転は注意‼️(夜間は車のライトにビックリして飛び出してくる時があるので...)
シカに食べられない様な川沿いで見つけることができます。シカの食害で絶滅しそうです。
世界唯一の場所です‼️
えびの高原の一角にある世界唯一のノカイドウ自生地。ノカイドウは葉が多く花自体も地味なため桜に比べて見劣りしますが、鹿などの食害から守らないと絶滅の恐れがあるので、そっと見守っていかないといけません。
いつも鹿が道のりを突き進んでいるので、ここで夜に運転するときは注意してください。いつも鹿が道路に突入しているので、ここでは夜間には非常に注意して運転してください。(原文)夜晚在這裡駕車要很小心,因為真的經常會有鹿衝出馬路。Please drive with extremely care in the night here because there are always deers rush to the road.
自然の中でゆっくりできました。鹿の家族にも会える。
2017/4/23またつぼみも無かった‼😅
名前 |
ノカイドウ自生地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.miyazaki-archive.jp/d-museum/mch/details/view/1898 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2022/04/25つつじケ丘側が早く開花してるようです赤、ピンク、白、良い色合いとなってます。昨年見逃した蕾を見る事ができました。カワイイ!ピンクの蕾。