参道の花とあじさい、心もスッキリ!
久満崎神社の特徴
鳥居右側に駐車場があり、アクセスが良好です。
季節ごとに美しい参道の花が楽しめます。
あじさいが増えてきて、華やかな雰囲気を醸し出しています。
鳥居右側に駐車場有り。綺麗に手入れをされている神社です。
ドライブ中に参拝しました。良い雰囲気の神社でした。
霊感ないのでよくわかりませんがスッキリした感じの神社です。建物も綺麗にしていています(2018.10.29)
平成30年4月1日参拝無人社祭神:大山祇命、隼人神元はこの地域の総社だったが、慶長九年島津義久公が伊勢神社を隼人城下に遷し惣鎮守の神と崇めたため、格下げとなりこの地区(上小川)の産土神となって今日に至っている。
季節毎に参道の花が変わり美しいです。
あじさいが増えてきました。春には桜も咲きます。
名前 |
久満崎神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-airaisa/%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E5%B8%82/593/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

書き置きお受けしました道路沿いに🅿️あり。