三軒茶屋で発見!
三軒茶屋カリガリ マキオカリーの特徴
スパイスの効いた本格的なカレーが楽しめるお店です。
牛すじ山椒やあいがけなど多彩なメニューが魅力です。
若手芸人が手掛ける個性的なカレーが味わえる場所です。
【時間】休日の13時ごろ伺いました。【混雑】並びが7人ほどでした。待っていたのは15分程度でした。【味】✔︎ 3種あいがけDX一番上にパパドゥが乗っているインパクト大のビジュアルです。DXには6種のトッピングがありますが、一部抜いてもらえました。・カリガリマキオカリー本店のカリガリカレーに近い味をしています。マイルドながら、じわっと感じる辛さです。コクがしっかりしていて日本人ウケするカレーだと思います。辛さ:★★★☆☆(無印のカレー基準)・超スパイスマキオカリー肉が取りばめられているスパイス多めのカレーです。カスリメティが乗っています。辛さ:★★★★☆(無印のカレー基準)・カリガリマキオスパイスチキンカレーシャバシャバ系のカレーです。カスリメティが乗っています。チキンはほろっと柔らかく美味しかったです。個人的には一番好きでした。辛さ:★★★★☆(無印のカレー基準)【サービス】【雰囲気】芸人さんの営むカレー屋さんで、ファンの方が多かったと思います。接客はかなり丁寧でした。水はセルフサービスです。支払いは一番最初に注文と同時に行います。おしぼりが欲しかったです。
あいがけカレーにすると、存在感が薄くなるカレーが出てくる。今回のガリガリマキオカリーとスパイス満載のカレーでは相性が微妙。美味しいのに勿体ない感じ。ラッシーは氷少な目が良いかな。外の看板は税込みだけど、お会計の時は外税。値段表記合ってるのか不明です。
日曜日の三軒茶屋。お昼ご飯で訪問。お店に11:30頃到着、待ち無し。階段を上がったところにある扉から店内に入ると、既に3組ほどが食事を楽しんでいました。前払い制で、メニューから「2種あいがけDX」にして、「B.超スパイスDX」と「D.スパイシーチキンDX」を選択。しばらくして運ばれてきたカレーは、見た目が華やかで、楽しい。味わいは、結構 和風?スパイス感は当然あるのですが、私はそれほど強く感じず、ちょうど良い感じでした。辛さも、私は楽しめる範囲でした。食べ進めていくと、トッピングによって食感が変わるのも、とても良かったです。次回は、違うカレーを食べてみたいです。
外カレーでここのカレーが1番美味しい!と言われて行ってみました。芸人さんが秋葉原のカリガリカレーと共につくったスパイスカレー専門店なのかな?どれにしようか迷ったけれど、辛さのマークとスリランカという文字に惹かれ、スパイシーチキンカレーDXをオーダー。そんな辛くないけどスパイス感がありました。スリランカにも行ったことがありますが、本場のカレーの辛さを期待していたので、もっと辛かったら嬉しいな。でも美味しかったです。超スパイスDXも一口食べてみましたが、味が全然ちがう!フルーティーなかんじでした。
入店時に注文して、お代も最初に支払うシステム。牛スジ山椒カレーをいただきました。スパイシーさと山椒のピリリさ、パクチーが全てマッチしていて、とても美味しかったです。パクチー抜きもOK。席が狭く鞄を置く場所もないので、テーブル下にカゴがあればいいな、と思います。水用のコップが出入口横にあり、水はテーブルに置いてあって自分で入れるので、店員さんはカレーを持ってきて終わりですが、全体的に感じは良かったです。
カレーはトロトロ系で良いが、スパイスの辛さが違うだけでベースは同じ気がする。ライスの大盛り無料だが絶対ルーが足りなくなるトラップ。ルーの大盛りは有料。普通盛りでもルーが少ない。ちなみに牛すじカレーに具は殆どない。牛の出汁カレーという名称が適切。味は可もなく不可もなくで3点それとB級芸人の溜まり場的になっていて席が少なくなってた。仲間の店なら食べたらすぐにどくべき。当日はシステマが居たが発動してなかったのか辛いと言うしデニムも着てなかった。店員は感じが良くてマル。
日曜日のお昼に行ったら運良く席が空いてて待つことなく座れました。13時になると4組ほど待っていました。テーブルは4つほどでカウンターが8席くらいあります。注文は入ってすぐで、そのまま支払いをします。水はセルフです。カレーは人気の3種盛りとトッピングをつけています。辛いものと甘いものははっきり分かれていて、3種盛りでいろいろ楽しめて良かったです。
以前行ったカレー屋さんです!最初はかもめんたるの方を見に行ったのですが、牧野ステテコさんもいました!お仕事中だったため声をかけずにいましたが、一生懸命働かれてました!一番大事なカレーの味は本格的でとても美味しかったです。今回は3種類のカレーを食べましたが、それぞれ特徴があり食べ応えがありました。思ってたより少し辛かった?(スパイスがきいてる感じ)で、とても満足ですカレー自体も色とりどりですし、味も美味しかったのでぜひまた行きたいお店です!
牛すじ山椒とマキオカリーのあいがけ、辛さ増しを食べました。複雑な味で期待通り美味しかったです!ただ辛さに段階がないので、軽い気持ちで辛さ増しにしてみたら思ったより辛かったです。CoCo壱で言うと7、8辛くらいかな?得意な方は是非。
名前 |
三軒茶屋カリガリ マキオカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5787-5800 |
住所 |
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目32−12 西沢ビル 2F 芸人バーPUNCH LINE |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

スパイスの効いた本格的なカレー。主なカレーが四種類あり、ダブルなどで複数の食べ比べもできる。甘めのカレーにもスパイスがしっかり効いていてピリッとした感覚が舌や口に残る。チャツネがさっぱりしていて美味しかった。