広重の名所巡り、境川沿いのひと時。
べか舟河童の特徴
浦安市役所から歩いて行ける、アクセスの良い場所です。
広重の江戸名所百景に描かれた歴史的なスポットです。
境川沿いにある彫刻の美しさを楽しめます。
この場所は広重の江戸名所百景の版画の中の「猫実・堀江」に描かれた場所である。1840年頃の作品だが、何故江戸でもない浦安の寒村である猫実村が名所百景に描かれたのか疑問に思ったので、中央図書館で調べてみた。それで分かった事: 江戸時代、江戸から成田や木更津に行く旅人は皆、小舟で小名木運河を経て江戸川に出てこの猫実村で降りてここから徒歩で行ったそうな。つまり浦安のこの場所は江戸の東の入口だった。ここまでくれば、日本橋や江戸城に旅人は船で移動できた。浦安は想像以上に江戸時代は栄えて賑わっていたそうだ。
名前 |
べか舟河童 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

浦安市役所から境川東水門を左手に見て、境川沿いを歩くと見つかる。見ているだけで心やすまる。