展望台からの磯釣り冒険!
ヨゴレババ古墳群の特徴
磯釣りポイントに近く、釣り好き必見のスポットです。
才の神古墳がある歴史的な場所として注目されています。
平家落人伝承の地で、神秘的な雰囲気が漂っています。
汚れBBAがいると噂されるホラーな釣り場。アタックするにはもってこいの地磯ですが、古墳がどこなのかは不透明です。釣果は壊滅的!
才の神古墳、平家落人伝承の地。渡来海人が流れ着き、棚田を作った跡がある。宇日、田久日の地名はその名残。類⇒田久日で血縁であった。近くの浜はヨゴレババ浜と言い男禁制で、産屋を建て産み落とし、焼き払うことで穢れを落とした。繙けば古代史につながる土地。#photobybozzo
名前 |
ヨゴレババ古墳群 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-21-9012 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyooka.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/676/40.pdf |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

展望台パークから降りて獣道を探していると、磯釣りポイントになっているようです。ただ大きな木には蜂の巣があり知らずに歩いていると、いつの間にか蜂に囲まれて刺激しない様にその場を離れたかったが・・・足だけ数か所、刺されました。痛みに耐えながらの「古墳探しでしたが」発熱その他の症状も怖くmapも機能しなかったので古墳は諦めました。私は東側に出たようです?京丹後市の磯地区と同じ感じでしたし、両地区ともこんな場所に水田跡らしき石垣がありました。あと絶対必要な山からの水ですね。本当に「こんな場所に・・」ってところでした><; Googlemaps頼りに行きたかったのですが・・電波が届かず岩場に出た場所まで「水田跡」にはビックリしました。渡来人の墓だそうですが横穴式石室の玄室天井がドーム型になっている様で高句麗の古墳と同じようです。202212 たどり着いた投稿者様の画像視ると…私がたどり着いた上の鼻先の山になるみたいです。確かに途中までは、畑などの水路もありましたが、下に降りたのが…⁉️ 来年いきたいです。もう❄️で恐い❗2023011?リベンジ成功山が粘土質で水を含むと田んぼでした。古墳を壊さないから私達が今でも視ることが出来ました😍有りがたいことです。感謝しかありません。他にも古墳に見える塚がありました^^?