赤い鳥居が導く神秘の社。
稲荷神社の特徴
私道のような砂利道の脇に、一の鳥居が静かに立っています。
赤い二の鳥居をくぐると、荘厳な雰囲気に包まれます。
坂道を登った先に、赤い社が美しく鎮座しています。
スポンサードリンク
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
私道のような砂利の道脇から一の鳥居、赤い二の鳥居と続き、坂道を登った先に赤い社が鎮座ましましていました。覆屋の中はピカピカの祠です。小さいながらも幟やお餅も奉納されており、敬神の方が御奉仕されていらっしゃるのでしょう。ストリートビュー(何年前の映像かは分かりませんが)で見ると、一の鳥居がまだなく、鳥居脇に打ち捨てられた廃車の向きが少しだけ違いますね。いえ、ちょっとだけ気になってしまいまして。