昇仙峡で味わう水晶玉のひんやり美味!
仙人茶屋の特徴
昇仙峡の渓谷入り口にある茶屋で癒しのひと時を提供しています。
冷たくて透き通った食べる水晶玉がおすすめの一品です。
シャインマスカットのソフトクリームが今なら味わえます。
昇仙峡を訪れた際は水晶玉を 食べてみたかったので 立ち寄りました。みなさんが言うように 酸味がありますね ワラビ餅というより 寒天? いやところてん?2つ注文したので 割安でしたが 1つ500円は 観光地価格かなと思います。
シャインマスカットのソフトクリームが今なら食べれます。バニラのソフトクリーム400円、シャインマスカットのソフトクリーム500円、ミックス450円風鈴の音を聞きながら涼を感じれます。
持ち帰りで水晶玉を買いました。黒蜜ときな粉で食べるのですがいまいち…まん丸ゼリーは可愛いですがパッケージから出す時硬くてひっくり返ります笑信玄餅のゼリー版みたいなお土産にはオススメかと。一箱630円位で二箱で1000円です。個人的にはハチミツレモンとかのソースの方が合いそうな気がします。
マイナスなクチコミもありましたが、滝を見るのに歩いて疲れた体に冷たい水晶玉はとても美味しかったです。ひと休憩して元気が戻りました。
ココの水晶玉を頂きたかったけれども、単独旅行だし家内と愛犬を連れてまた来よう。そして賞味させて頂くとしよう。
水晶のようですわらび餅?なのかちょっとクセのある味でした美味しかったです。追記この商品はここのオリジナルでは無さそうです生そばあずまにも水わらび餅としてメニューにありましたしAmazonにもありました。
滝の遊歩道へ向かって行く途中に仙人茶屋さんがあります。お茶と黒蜜ときな粉が付いた水晶玉と言う綺麗で柔らかい甘味があります。これがまた儚く美味しかった😋🍴です。
昇仙峡の渓谷の入り口にある茶屋です。ある程度の弾力があります。きなこと黒蜜をかけて食べます。お持ち帰りもできるようです。
仙人茶山の近くには、こんなものもあります。
名前 |
仙人茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-287-2055 |
住所 |
|
HP |
https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/spot/%E4%BB%99%E4%BA%BA%E8%8C%B6%E5%B1%8B/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食べる水晶が気になりいきました。きな粉と黒蜜でわらび餅のような感じですが少し固めの丸いもので上手く表現できないですが、おいしかったです。