滑らかでしっとり、山田温泉のひととき。
極上の湯 山田温泉(山田温泉交流センター)の特徴
リモコン付きのサウナやマッサージ機能付き電気風呂があり快適です。
ナトリウム―炭酸水素塩温泉のお湯は肌がスベスベになります。
市内の公設温泉の中では小さいながらも穴場感があり低価格です。
数年ぶりに訪問しました。改装されて、露天風呂も新たに追加されていました。とても気持ち良く入浴出来ました✌
リニューアルされて、とてもきれいな温泉です。子どもを連れてよく利用してます。内湯は少し熱めです。電気風呂スペースもあります。温泉自体はそれほど広くはありません。2024年に新しく露天風呂もできてます。日によっては少しぬるく感じる日もあります。外気浴用のイスも多めに設置されてます。男湯には外にも水風呂があるそうです。サウナにはテレビと12分時計があります。サウナマットは置いていないので、必要な方は持参した方がいいです。週末は特に人手も多く、時間帯によっては洗い場もいっぱいで待つことがあります。洗い場は仕切り付きなので、隣を気にせず過ごせますが、子どもと2人で入ると少し狭さもあります。リンスインシャンプー、ボディソープが備え付けであります。いろんな種類のシャワーベッドが付いていて、それがとても気持ちいいです。鍵付きの無料ロッカーがあります。脱衣所内にトイレもあります。ドライヤーは4つほど設置されています。風量も強い方だと思います。19:00まで使える、畳の休憩スペースもあります。テレビ、お水とお茶が飲めるウォーターサーバーが設置されてます。wifiも使えます。入浴料はクレジットカードやキャッシュ決済でも支払いできます。回数券の販売もあります。
📆2024-12月以前からSNSで、こちらに入ってる方の投稿を見て気になっていました。高千穂の峰を遠くに眺め、車を少し山間部まで走らせると到着。大きな賑やかな温泉施設とは、また違う雰囲気で、ゆっくり落ち着いて入れる感じ。昨年リニューアルしたばかりで、露天風呂が新設✨地元の皆さんと楽しく会話しながら山田地区の温泉の話、都城図書館のイルミネーションの詳細など教えてもらいました🎵露天風呂はぬる目、内湯は、電気風呂が広い範囲でありました。洗い場は、しっかり1つ1つ区切られていて、しかも上質なアメニティ完備✨浴場撮影禁止🈲🍀 ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)入浴料 420円。
泉質、設備、サウナ⇨水風呂⇨外気浴の動線が完璧。そして安すぎる。飲泉の効果にも期待できる。 霧島連山の麓に位置する都城市山田町の天然温泉で、地下1700mから 湧き上がる源泉は、美人の湯として、長年親しまれてきましたとのこと。地元宮崎にこんなに良い温泉があるとは、、天然温泉:美人湯(ナトリウム-炭酸水素塩温泉)効能:美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病などサウナ温度:90度水風呂温度:17度外気浴:開放的な露天風呂の隣で◎。9席のデッキチェアロウリュ:なし営業時間:07:00〜22:00料金:破格の420円。
ナトリウムー炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)料金大人 ¥4203歳以上中学生以下 ¥210一日入浴券もあり無料ロッカー、無料靴箱ロッカーリンスインシャンプー、ボディーソープドライヤー4こ(風量強め!)7:00~22:00定休 毎月第3水曜日駐車場 広め受付システム受付の自動精算機で入浴料金を支払います。内風呂1(電気風呂2種類3席)、露天風呂1、遠紫外線サウナ、水風呂1給水器 有(浴場内)サウナマット 無休憩室 有・リニューアルされていて全体的にとても綺麗で清潔的です。・お湯がトロッとしていて気持ちがいいです!・各種キャッシュレス決済に対応してて、PayPayやクレジットも使えます!※露天風呂はかなりぬるいです。夏はいいけど、冬は少し加温してほしい…。※いつ行っても人が多いです。※地元感MAXです。脱衣所も内湯も人に対して空間が狭く、気を使います。
営業時間7:00~22:00 入浴料420円回数券ありfree wifi完備(パスワードあり) 温泉は源泉掛け流し 広めのサウナ室完備 水風呂は霧島裂罅水使用。シャワーヘッドはウルトラファインバブルが出て毛穴やシワの間の汚れまで綺麗にしてくれると言われているmirableが2本洗面台に完備されている。2本以外は普通のシャワーヘッド。ボデーソープ、リンスインシャンプー完備。トロッとした適温の温泉が気持ちよく、清潔で優れた温泉施設だと思います。温泉水を持ち帰って自宅等で沸かして使いたい方は温泉スタンドで温泉水を持ち帰ることも出来るそうです。現在露天風呂を作る工事中です。こちらも完成が楽しみですね。
館内新しいです。シャワーヘッドがミストでお気に入りです。お湯は少し熱めで少しトロトロ。電気風呂が2タイプ 強いのと弱いタイプのようです。電気風呂入らないので詳しくは分かりませんが…。奥にはサウナと水風呂そして珍しいのは 温泉の中にお湯を汲む場所が2ヶ所あります。洗い場と水風呂の横です。温泉が欲しい方はペットボトル持参しています。身体には良いのでしょうけど私はちょっと苦手な味でした。冷え性 うつ こわばりなど…(効能はほかにもありましたが覚えていません)に良いとされる看板がありましたが 湯船に浸かって見たので写真は撮れませんでした。清掃の方は愛想は良くはないです。黙って真横を掃除してる感じです。逆に受付の男性は とても愛想が良いです。温泉から上がると奥には広々の休憩所があり お水とお茶が無料で紙コップです。電気風呂もサウナも入らないので 浸かる場所は狭いスペースになりましたが お湯の質は良いと思います。駐車場も広いです。
昨年改装されキレイになりました。温泉の泉質も良くツルツル美肌の温泉。リンスインシャンプー、ボディーソープが設置されて居てタオル1枚で立ち寄れロッカー、ドライヤーは、無料で使えます。入浴後は、広い休憩室でゆっくり過ごす事もできます。しかし食堂とかは、ないのでご注意下さい。日曜日の夕方は、とにかく人が多いです。
数ヶ月ぶりに訪問。外装は変わってないけど、内装はかなり手が入って、待合室、休憩所、洗い場などの清潔度がかなりUPしてます。入浴料が310円→420円と都城市の他の温泉並に上がったけど、民間経営になったから仕方ないのかな〜。靴箱とロッカーは鍵式でお金不要。乾式サウナは95度前後。サウナ室の扉のとこで、常温だけど霧島裂罅水が飲めます。内湯が元々狭いので、露天風呂が欲しい(作る予定があるとか…ないとか…)。お客さんは多いんだから、湯船の総面積を広げてほしいです。泉質はツルンツルンで文句なし。
名前 |
極上の湯 山田温泉(山田温泉交流センター) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-64-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天然温泉です。トロトロです。420円はコスパ良すぎです。リニューアルもされてて、キレイだし、露天風呂からの夕焼けが最高でした🎵