九州百八霊場で御朱印を。
弘泉寺の特徴
えびの八幡山にある九州八十八ヶ所の第四十二番札所です。
毎年開催される火渡りの伝統行事が魅力的です。
御朱印は高野山真言宗に由来し、信仰の証が受け取れます。
九州八十八ケ所百八霊場第四十二番札所えびの八幡山 弘泉寺御本尊は金剛界大日如来様です。前日にご連絡し、えびのインターチェンジを降りた所で電話してお伺いする旨をお伝えしました。駐車場は境内にあります。お参りをして御朱印を頂きました。良か日になりました。
駐車場は広かった。気持ちよく拝めました。
毎年、火渡りに行っています。すごく落ち着く場所です。
FACEBOOKをされているので中を覗いてみると、車や自転車のお祓いもされている様です。外に仏像が沢山あるので自由にお参り出来ます。たくさんのお接待を頂きました。しかし、夏のえびのは暑い・・・。
御朱印が欲しいかたは、電話でご住職がいらっしゃるか確認した方が無難です。
えびの八幡山 弘泉寺九州百八霊場 42番札所。
九州*八十八ヶ所の一つです。手書きの御朱印を頂いきました。ゴマだきの信仰です。
平成29年10月7日参拝九州八十八ヶ所百八霊場 第四十二番札所御朱印あり(高野山真言宗)元々は八幡山頂上に開かれたが、現在地に移り山上には奥の院がある。
九州*八十八ヶ所の一つです。手書きの御朱印を頂いきました。ゴマだきの信仰です。
名前 |
弘泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-33-0546 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

御朱印いただけました。帰りにお茶菓子も いただきました。