小田急ハルクで楽しいショッピング!
新宿西口ハルクの特徴
駅から近く、ビックカメラや亀十のどら焼きも楽しめます。
完全になくなる訳ではなく、小田急百貨店が移転して営業中です。
地下2階から2階まで美味しい生鮮食品が揃いお買い得です。
駅から近くて便利。
新宿乗り換えで歩いていますと、亀十さんのどら焼きが小田急ハルクに出店しているとのポスターが目に入ります。亀十と言えば、東京の三大どら焼きの1つです。私もかつて浅草のお店で購入した事があります。浅草まで行かずに途中の新宿で買えるなら、スイーツのテイクアウトハシゴで、亀十さん(小田急ハルク)に向かいます。新宿の小田急ハルク地下2階のイベント販売のコーナーにありました。待ち列が10人程。お赤飯なども販売しているようですか、白餡のどら焼きと白餡のモナカは、売り切れらしいです。↓以下を購入。◯黒餡のどら焼き2個(1個¥430)◯黒餡のモナカ2個(1個¥400)をPayPayで購入。合計金額:¥1,660帰宅して、さっそく実食です。・どら焼きどら焼きの生地は、私が好きな清閑院さんの東山の峰(どら焼き)に似ていまて、ふわっとしています。サイズがかなり大きいです。味はと言いますと挟んである生地が、少ししっとり柔らかで大きい。あんこは、かなり濃厚です。小豆が大納言ですが、北海道産なのか粒餡の粒も大きい。重量感すら感じます。音楽なら重低音と言った所でしょうか。甘さは甘いですが、少し控えめ。あまり甘過ぎますと大納言ですから甘さをしつこく感じる方がいらっしゃるかもしれません。大の甘党の私には、甘過ぎがちょうど良いのですが。・モナカこちらは、横から見てもおわかりのように黒餡がたっぷり入っいます。味はと言いますと、どら焼きのあんこよりも更に濃厚です。甘さは、どら焼きと同じく少し控えめです。あんこが濃厚過ぎて、胸焼けを起こす方がいらっしゃっても不思議ではありません。濃厚過ぎるあんこにつき、1度に2個も3個もモナカを召し上がるってぇのは、さすがに私の胃袋がもたれそうで、問屋がおろしません。無い物ねだりを言っても始まりませんが、三大どら焼きのもう一つである【うさぎや】さんのあんこは、さっぱりめですので、【うさぎや】さんと【亀十】さんの中間ぐらいの餡のどら焼きだったら、良いのになぁと今回も感じました。そんなわけで今度は【ささまもなか】をテイクアウトで買って食べてみようと思います。どら焼き、モナカ両方とも美味しく堪能いたしました。ご馳走様でした。有難うございました。
混んでいたね、土曜日は、レジがもっと、スムーズに流れると ストレスがないのに、お買い得品が たくさんあり、探すのが 一つの楽しみ、、
8F サンマルク焼きたてのパンと選べるメインで ゆっくりランチができます子連れでも安心です。
小田急デパートが閉館し、一部がハルクの地下2階〜2階まで移動だから。この場に高級ブランド店は若干違和感のあるものの、デパ地下風な地下は以前よりも賑わっているから。
小田急ハルク小田急百貨店新宿店🏬改装中につき🌙*゚食料品売り場がコチラへ移動👇店舗面積は縮小して営業☝️地下2-3F バルやレストラン🍴コンパクトながら大衆酒場感もあり1回は飲みに行くのもいいかも🍻ハルク自体あまり来なかったデパート🏬だったので用途は引き続きあまりないかもナィ(・д・。京王さんも元気に営業中ですので小田急さんは引き続き厳しい縮小営業が続きそうですキビシイ..(((;꒪∆꒪\˚💦🏬
2022.10.4の小田急百貨店お引越しにむけて改装中。1階のピースとか時屋は営業中。本館の建て替えもたのしみだな。
小田急ハルクは一部改装中ですが、ビッグカメラは営業しています。
小田急百貨店と隣接(地下直結)し京王デパートも近いですが、肉類、鮮魚類、青果類などの生鮮食品はこちらの方が断然美味しくて安いです。小田急デパートとハルクは経営が異なると聞きましたが納得です。お惣菜店舗はデパ地下よりも少なめですが、行ったことがない方は是非!鮮度抜群の食料品に出会えること間違いなし!特にお気に入りはお刺身や魚類u003e* ))))u003eu003c近所のスーパーよりも安くて美味しいです!カルディなども入っています。駅近、上にはビックカメラがり利便性も抜群。iPhoneなどのApple商品が故障した際、Apple正規サービスプロバイダーで修理もしてもらいました。近くにあったら毎日でも通いたくなるハルクです。8階には少し高めのレストランが5店舗あります。落ち着いた雰囲気と重厚感あり!ゆっくりランチできる時にお勧めです。地下3階:ハル☆チカのフードコートあり。“韓国料理店 ヤンの家”お値段高めだか日本一美味しい韓国料理を提供してくれると思っているのでお勧めします。興味のある方は是非!
名前 |
新宿西口ハルク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

コンパクトながらデパートのよさを維持しつつ、ビックカメラが上に入り、色々買えて便利かつ楽しいです。デパ地下にある肉や野菜などの生鮮食品が、そこまでお値段が高くないわりにクオリティーは高く、たまに掘り出しものもあったりで、使い勝手がよいです。