ついどで見つける、心の安らぎ。
鯖街道 大見の三叉路の特徴
大見の人々がついどと呼ぶお地蔵さんに出会える場所です。
三叉路から尾越・八丁平や花背への素晴らしいハイキングコースがあります。
自然豊かな環境で季節ごとの景色を楽しむことができる隠れた名所です。
個人的に好きな場所。いつも花背から杉ノ峠、大見尾根林道を経てこの三叉路へ辿り着きます。車だと4輪駆動のタイヤが大きい奴じゃ無いと抜けられない。もしくは軽トラw。花背からだと三叉路直進で大原尾越(多分廃村)を経て林業後継者交流センターにのたにへ辿り着いてそこで行き止まり。後は徒歩でしか先へ進めません。久多まで一応林道で抜けられますが普通は行かないでしょう。右へ行くと百井の集落へ。自販機があるので助かります。
三叉路右手は尾越・八丁平へ、左手は花背(徒歩のみ)に続きます。
名前 |
鯖街道 大見の三叉路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大見の人たちはお地蔵さんを祀るこの場所を「ついど」と呼んでいたそうです。この場所で8月の14日には盆踊り、24日には地蔵盆が行われたそうです。