給油後の立寄り、便利な受取り所!
ローソン 南国ドライブイン店の特徴
ガソリンスタンド隣接で、給油後の立ち寄りに最適です。
駐車場が広く、大型車も多数駐車可能な便利な場所です。
教育の行き届いたスタッフによる、気持ちのいいショッピング体験ができます。
ガソリン給油の帰りに立ち寄ります。南国殖産のコンビニクーポンが何故かセブンイレブン…。ローソンに行っても何にもなりません。でも南国ドライブイン店なんだよね(笑)
隣のガソリンスタンドには良く行くので給油後には立ち寄る事が多いGS & CVS隣接での相乗効果はgoodでしょう駐車場も広く店舗裏は大型車も多数駐車可能ですマネーカードのチャージや※家族に知られたくない通販品の受け取り等何かと重宝させて頂いておりますスタッフの方の教育もしっかりされておりいつも気持ちのいい買い物ができています 感謝。
名前の如く、元々ドライブインなのでしょうか、男性トイレが広い。コンビニにしてはですがね。最初広さに『えっ!?』って声がでた。間違ったかもと思って。瞬間、小便器が目に入ったので、こんどは『おおぅ。』と(笑)小便器3、個室2、昨今のコンビニにあるまじき男性優遇。嬉しすぎる!ちなみに女性用は、多目的トイレを兼ねた、個室1です。うーん、建物はローソンの基本的な造り。あえて男性用広くしたのかしら?(笑)セルフGS、ESSOモービルと同じ敷地。大型も7台は停めれたかと。
隣のガソリンスタンドには良く行くので給油後には立ち寄る事が多いGS & CVS隣接での相乗効果はgoodでしょう駐車場も広く店舗裏は大型車も多数駐車可能ですマネーカードのチャージや※家族に知られたくない通販品の受け取り等何かと重宝させて頂いております スタッフの方の教育もしっかりされておりいつも気持ちのいい買い物ができています 感謝。
2017年10月10日に初立ち寄り。2017年10月15日現在、毎日利用中。車中泊にて全国を散策しています。アマゾンで車中泊必要品を購入しながら、より快適な生活を模索中。アマゾンのコンビニ店頭受け取りが利用できるniceなコンビニ。受け取り手順も簡単。携帯画面でバーコードをスキャンしてもらうだけ、サインも何も無。因みに、ファミマはロッピーに入力し、レシートを発券し、受け取りサインも必要でめんどくさい。セブンイレブンは、アマゾン商品受け取り店契約を締結していなもよう、受け取り不可。今回は、カーバッテリー充電用ソーラーチャージコントローラを購入。(2台目)
名前 |
ローソン 南国ドライブイン店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-38-3896 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

いつものローソン。近くに道の駅があります。