温泉の滝と幻想の夜。
西の河原不動滝の特徴
西の河原公園の一番上に位置し、不動明王像の背後から温泉の滝が流れています。
近くには多くの足湯があり、無料で楽しめるスポットが点在しています。
夜になると幻想的なライトアップが施され、訪れる価値があります。
コチラは賽の河原公園の一番上になります。地蔵様や不動明王?ですかね、居られました。足湯もあり、湯量は半端ないです。あちこちから湧き出ているため、硫黄成分で草木も生えないのも事実なので、独特の雰囲気を出してます。
近くにたくさんの足湯があり、無料で楽しめる。温めの湯が、疲れた足にしみる。大自然の中最高の体験ができること間違いなし。
西の河原の上の方に有り湯温は、間隔的に37〜8℃か。
足湯入り放題!無料でした。他にも、川沿いに何ヶ所か足を入れられるところがあり、お湯の熱さも様々でとても良かったです。
湯畑の湯量の流れを見てしまってからだと、うんまぁ…滝ですね。って感じです😅でも景観は良いですね✨
温泉の滝。不動明王が祀られている。足湯に入りながら眺めることができる。
不動明王と温泉。こんな光景は、ここでしか見れないですよね。しかも、周囲は温泉が湧き出る西の河原。自然の不思議を感じつつ、人と仏教の関係を感じられる素晴らしい場所です。
不動明王像の背後から温泉が滝となって流れ落ちています。
こちらは草津各所にある足湯のうち西の河原露天風呂のすぐ下、西の河原源泉足湯のすぐ上にあります。滝自体が温泉になっていて立地的に源泉は西の河原源泉か万代鉱源泉のどちらかだと思います。西の河原源泉だとは思いますが露天風呂が万代鉱なので一応両方明記しておきます。西の河原源泉なら泉質は酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉。PH2.1で温度が44.9℃。万代鉱源泉なら酸性ー塩化物・硫酸塩温泉。PH1.6で温度が94.5℃になります。足湯と公園を楽しみながらこちらの強酸の滝もご覧ください。
名前 |
西の河原不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津Unnamed Road |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

西の河原公園露天風呂の下流にあります。美しい景色です。