地元の人々が癒されるぬる湯。
中神温泉の特徴
田んぼや畑に囲まれたアットホームな浴場で、心身がリフレッシュできる。
湧き出る新鮮な源泉で、実際に感じる豊かな泡つきが特徴のぬるめの炭酸泉。
料金200円で利用できる、自然の中での癒しのひとときを提供する温泉。
ぬるめで微炭酸の温泉でした!地域の方が利用されてるみたいです。人がいる時はご挨拶を忘れずに!ドライヤー、石鹸なしなのでご注意を。寒い時期は温まらないかも💦
田んぼ側からアクセスする場合は道が細く注意が必要です。昔ながらの素朴な温泉で、40度位の源泉が大量に掛け流されていて僅かに硫黄の香りもします。私の地元にはこういう温泉が無いので羨ましい限りです。
地元の人達の管理組合により維持管理されているお風呂です。駐車場は、10台以上可能ですが、洗い場が3つ、湯舟も3人で丁度いい大きさなので、空いてる時間帯が帯がおすすめです。2メートル近く浸水したようで、復活は大変だったと思いました。近くに筌場ウケバ温泉もあります。
地域の方々が利用されており、¥200というとてもリーズナブルな利用料です。お湯がどんどん湧き出ていて、源泉かけ流しです。お湯に浸かっていると、肌を細かい泡で覆われたような、ヌルッとした感じで心地良かったです。湯温38度だそうですが、当分体が温まってました。いいお湯でした。ただドライヤー使用禁止が困りました。コイン式でコンセント使えるシステムがあればいいなあと思いました。
ぬるめの炭酸泉。夏は気持ちよく入浴できるけど、寒い季節は行けないかなぁ😅炭酸も長湯温泉に比べると足りない感じです。地元の温泉なので、雰囲気はOK‼️温泉に来た~と思える場所。
田んぼや畑の中の アットホームな浴場ややツルツル お湯はぬるめ200円。
ぬるめの温泉♨です~ゆっくり浸かると疲れが取れます!料金は200円です~ぬるい温泉なので!長く浸かる事が出来ます!
シャンプー、ボディーソープ類は有りません。ドライヤーは有りませんし、使用不可です。シャワー、蛇口は有ります。お湯は、ちょっと温い感じの、ちょっとヌルヌルした湯ざわりです。浴槽は1種類だけです。
39.6度の源泉ドバドバ投入で、とてもお湯が新鮮なため、かなりの泡つき湯船は3人サイズぬるくてどれだけでも入っていられそうなぐらい心地よい人吉にあちこち素敵な公衆浴場がありますが、こちらは地元の方でとても賑わっていましたカランやシャワーも源泉が出てくるし、それでいて料金200円、最高。
名前 |
中神温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-22-5727 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元の人達の憩いの場お湯はぬるめで夏にはちょうどいいくらいでした😊設備は整っていないですが旅の途中のホッとするお湯ならここはあり!