柿ケ入遊歩道で桜と紅葉のコラボ満喫!
柿ケ入り遊歩道の特徴
川見四季桜の里に近く、紅葉と桜のコラボが楽しめる遊歩道です。
一般的なスニーカーで気軽に歩けるミニ渓谷の自然豊かなコースです。
国道に合流し、田代川を横断する絶景スポットとしても人気です。
賑わっている大きい道路側を歩くのもいいですが、一本奥へ入った柿ケ入遊歩道の紅葉と桜のコラボも風情があって綺麗です。全長15-20分くらいで散歩できます。11月には入ると、普段は無料のパーキングが、車500円/バイク300円になります。
ゴルフの帰りにふらっと寄りました。紅葉と四季桜が同時に咲いている光景をはじめて見たので、なんだか不思議な感覚というか、異世界に迷い込んだような気になりました。(地元の方からしたら当たり前の光景かもしれませんが。)
2022.12.06撮影川見四季桜の里から歩いて2~3分の川沿いにある遊歩道です紅葉も桜も綺麗でした。
川見四季桜の里から歩いてすぐ、国道が田代川をまたいだあたりからはじまり、国道に合流して終わる遊歩道です。田代川はコンクリートで塗り固められているため渓流の風情はないものの、川の両岸を彩る四季桜と紅葉は見事です。陽光のよくあたる川見四季桜の里と異なり、山の影になる遊歩道は仄暗く、それゆえに日の差すところにある四季桜がかがやいて見えます。国道側からは田代川の川床にまで下りられるところがあって、そこが撮影スポットでもあるようですが、日の差し方次第ではあるものの、息を飲むほどに美しい景色に出会えるのは山側です。時間があれば川沿いの道を一周するのがお勧めです。
2022.12.5紅葉は終わりかけでしたが、四季桜も咲いて綺麗でした🌸
普通のスニーカーやスカートでも楽しめるミニ渓谷の遊歩道です。シャトルバスで来るのに1時間かかりましたが(歩いた方が早いかも?)、空気も澄んでいて気持ちいい場所で、キレイな紅葉が楽しめました。
歩道からですが近くで見ると桜はまばらだけど遠くで見ると紅葉と桜がきれい。
小原の四季桜を観に行ったときに、パンフレットで知った場所です。四季桜と紅葉、一部イチョウがありました。秋の景色の中に、小ぶりな桜が咲いている様子は、物語の世界のようです。こちらの遊歩道は、木々がトンネルを作っていて、中を歩けます。距離は1キロほどに感じましたが、景色をみながら歩くと、あっという間でした。今年はコロナの影響で駐車場を確保するのが大変。それでも観に行く価値のある素敵な場所だと思いました。
さくら山よりは人通り少なく閑散としてる割には紅葉はきれいです。
名前 |
柿ケ入り遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

訪問日 2024/12/8川見四季桜の里から瑠璃光山薬師寺へ行き、こちらの遊歩道を歩いて回りました。天気が良かった事もあり四季桜と紅葉のコラボを堪能しながら散歩することができました。