神田カレーグランプリ優勝!
日乃屋カレー栃木黒磯店の特徴
神田カレーグランプリ優勝の確かな実力を誇るカレー店です。
ボリューム満点の普通盛りでも大満足、焼きチーズカレーが人気。
卓上のガーリック風味の天かすで、風味豊かな食感が楽しめます。
お客さんは男性が多いのですが、店員さんが女性なので入りやすいですボックス席をすすめてくれるので、女性1人でも大丈夫😉焼きチーズカレーに、たっぷりホウレン草トッピングしました♪ちょい甘カレーにしてもらいましたが、私はコレの方が好きですご飯が普通盛りも大盛りも同じ値段ですが、普通盛りでも かなりボリューミーです😋いい焼き加減のチーズが、とろ~りと最高卓上にある、ガーリック風味の天かすを振りかけると、これが食感も楽しいし風味も良くて美味しいですよ😉
辛いものが苦手な自分でも、少し辛い程度のカレーでした。甘口、ちょい甘?ができるみたいなので、辛いのが苦手な人でも楽しめると思います。食べたのはカツカレーでした。量は満足できる量、ってか少し多いです。味変に、ガーリックの揚げ玉がありましたが、足したところで、カレーに揚げ玉がかかった味だったので、かけなくてもいいです。福神漬けは小壺で来て、らっきょも頼めば、小壺で来るっぽいです。関係ないですが、GoogleMAPのナビに従うと細い道を通されます。裏からも入れますが、大通りからも入れるので、そちらを推奨です。
どろっとしたカレールーが好きですお店の方も感じがいいです。(^。^)
黒磯にやってきた日乃屋カレー。CoCo壱よりも先にきたのは意外でしたが、まさかの出店で大歓迎です。ただ、かっぱ寿司やすき家のある駐車場の奥にあり目立たないのが難です。お味は当然ですが東京のものと同じ。今後も利用させていただきます。
日本一のカレーグランプリ優勝店という触れ込みなので行ってみました。居抜きのような感じです。前はラーメン屋さん?昔懐かしい“日本のカレー”を提供しているが、「始まり甘く 後より辛い 余韻残りし カレールウ」のモットーということです。最初は甘く感じるが、辛さが後から伝わってくる、甘辛風味が特徴です。ライス大盛り無料なのでつい大盛りにしてしまいます。券売機で券をかってテーブルで待ちました。お昼時なので結構お客さんが入っていました。最初は甘くてルーも少ないと思ったのですが、結構後から辛さもきました。ルーも思ったより少なくはなかったです。また、食べても良いですね。
神田でよく見るお店がまさかこんな田舎に出来るとわ。ミーハー気分で食べに行きました。入り口の券売機で買ってから中に入るので、先にメニュー決めといた方が良いです。友人はチーズカレーの七分盛、私はたっぷりほうれん草カレーの普通盛にしました。七分盛は100円引きです。謳っているように、最初は甘く感じるのに後から辛さがくる感じが不思議でした。普通に美味しいです。普通盛のご飯はお茶碗2杯分くらいですかね。1杯でお腹いっぱいになりました。ほぼ毎日横を通ってますが閉店時間が謎。お客様が居なければ閉店、居れば開けとくみたいな田舎ルールな感じですかね。黒磯はセゾンカレーという老舗店があるので、新規さんが落ち着いたらどうなるでしょうかね。長く持つ事をお祈り致します。ごちそうさまでした。
たまに食べたくなります。
美味しかった。
栃木県初出店でしょうか?ご飯大盛り無料……特徴あるルーなのでしょうが……お値段高めの気がしました……
名前 |
日乃屋カレー栃木黒磯店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

神田カレーグランプリ優勝の日乃屋カレー。ここのカレーは最初はそれ程辛く無くて甘みすら感じるのだが、後からじんわり辛味が来る不思議なカレー。東京に居た頃よく食べてたのだが、東北には店舗数が少ないみたいで、久しぶりに栃木の県北で食べたら、懐かしく美味しかったです。