夕日を眺めるキコリアの特別な夜。
ガラガラ山越前水仙の里キャンプ場の特徴
夕日を眺めながら食事ができる絶好のロケーションです。
テントサイトは区画がしっかり分かれていて設営が便利です。
車で30分圏内に酒屋もあり、便利です。
テントサイトで一泊、初心者の初キャンプでしたがキャンプを趣味とする事がこの場所にて決定しました!原点のキャンプ場として、道具などを厳選してまた来たいと思います。使わない道具が多すぎました。(汗)食材の買出しなんかももう少し時間をかけて選べば良かった。…こんな感じに考える事が楽しい。まだまだアップデートしていきます。私は自分で使う物は調味料からティッシュから全部家から持って来るタイプなので、薪だけ購入(500円)。足りなかった物を考えて次回に活かします。何も考えたくない人は高級グランピングに行きましょう。満足感は人それぞれで良いんです。入場料200円+テントサイト3000円良い価格設定だと思います。無料とかだと…ねえ?(笑)
一つ一つの区画がしっかり区切られていてとても設営は便利でした海まで車でしか行けません(山の中腹にあるので歩くと20分くらいかかります)車で30分圏内に酒屋などある?レベルです。お酒や炭や薪等々事前準備しないと痛い目にあいますw現地での購入もできますけどそこそこ値段がするのと限られてます。自分が泊まった日は朝は吹きおろしの風が強くめちゃくちゃ怖かったです。
キコリアで一泊しました。景観最高、スタッフさんの応対最高、看板猫の黒次郎ちゃんは鬼萌。難点はサイトが広いのに、車横付けできないのはしんどいですね。でも、キャリーカートが自由に使えたのはありがたかったです。でも登るのしんどい。雨風が強い日だったのですが、やはり越前。気候変動と風の強さは凄いですね。トイレもキコリアから遠くて、あいにく食あたりっぽかったので、大変でした。キコリアはファミリーより、ソログル、デュオ向けだと思いました。
温泉付きコテージに宿泊。エアコンで部屋が温まると越冬中のカメムシが動き出すので除去に苦労しましたが、コンロ、冷蔵庫に加え、食器、ふとん、エアコン、テレビ、Wi-Fi、そのうえ温泉までもが備わっているコテージはなかなかありません。宿泊2日目に能登半島地震に遭いましたが直後に管理人さんが安否確認に来てくれました。コテージからの眺めは曇りでしたがサイコーでしたw出る前の掃除や使用したシーツを1Fに降ろすといったルールに対して文句を書いている方もいらっしゃいますが、そういう方は高いサービス料をきちんと支払ってグランピング施設に泊まればいいと思いますwキャンプサイトも見てみましたがサイトからの眺めも良かった。オススメのキャンプ場です。
名前 |
ガラガラ山越前水仙の里キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-89-2180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夕日を眺めながら食事が出来る素晴らしいロケーションです。個人的には温泉最高。