久多川の天然鮎を体験。
久多(漁協)の特徴
濃密放流区では一年中釣りが楽しめます。
久多秋祭りでのアマゴ釣り体験が魅力的です。
綺麗な川での鮎釣りが毎夏の楽しみです。
久多秋祭りでアマゴ釣り(野外の岩場に小さなスペースでアマゴを囲っています)の体験をさせて頂きました。皆様とても親切に声をかけてくださり、二匹釣り上げその場で捌いて野外で炭火焼をして頂きましたがその美味しかったこと!楽しい一日をありがとうございます。
受付の方がとても親切で気持ちよく釣行が出来ました。
個人で全鯖チャレンジ中にトイレを利用しました。24時間利用可能。照明付きます。水出ます。
毎夏に鮎釣りにお伺いさせて頂いています。
よくお昼にご飯を食べに御伺いしています😅
安曇川にそそぐ支流、とても綺麗な川です。釣りはもちろんキャンプ場もありますよ☺️
綺麗な川が大変魅力です。
2017年9月2日放送『青空レストラン』で久多川の天然鮎が紹介されました。出演していたのは「民宿 久乃屋」さんで久多漁協の管轄内で撮影があったようです。映っていたキャンプ場は「久多の里オートキャンプ場」です。
静かな山村ですが皆さん生き生きされてます。
名前 |
久多(漁協) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-2130 |
住所 |
〒520-0462 京都府京都市左京区, 左京区久多下の町37−1 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

濃密放流区では1年中釣りが出来ます、漁協の方は親切で川は綺麗で言う事無しです。